※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が通ってる公立小学校が1学年1クラス(10〜20人程)で年々児童数が…

子供が通ってる公立小学校が1学年1クラス(10〜20人程)で年々児童数が減っているのにプールや学童施設がこの度新しくなりました😳✨
この夏には体育館にやっとエアコンが…🧚

地方ですが田舎ではなく利便性の良い市の中心部で、うちの小学校だけ範囲が狭く少人数です。

こんなに児童数が少ない小学校なのに色々と新しくなったのが不思議で…🫠
何か別のことに使われる?何か目論みがあるのか?

こんなことをここで聞いた所で…なのですが(笑)
皆さんどう思います?(アバウトか)

コメント

ひーちゃん

避難所に使うためかな?!

はじめてのママリ🔰

良いですね!新しい設備羨ましいです✨

たしかに謎ですね笑
周辺の学校と合併する予定は無さそうですか?

もしくは、県のモデル校に指定されてるとかですかね?
少人数ということなのでありそうな気がします。

ママリ

ただ単に老朽化に伴う工事だと思います🤔
公立なら市や県からお金出ると思いますし💡
あとは他の学校が人多くなってくると学区の再編もあるのでそういう事も見越してるのかな?とも思います🤔

とんちんかん

予算がついたから改修されたはずです。
市内の学校を順番に改修していて順番が来たとかではないでしょうか?

体育館のエアコンは、昨今の猛暑への対応+有事の際に避難所として活用するためだと思います