※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職について実際のお仕事内容や大変さについて知りたいです。性格的に向いているか気になっています。

介護職されてる方、お仕事されていて実際どうですか?
介護職は大変というイメージがすごくあるのですが、私自身性格的にすごく向いているのではないかなとちょっと気になっています。
実際働かれている方いたら聞きたいです!

コメント

いちごちゃん

過去ですが6年介護の仕事をしていました。
体力がないときついです。
排泄介助、入浴介助、着脱介助、移乗介助、移動介助、食事介助など、出来ない部分のお手伝いをします。
私が働いていた頃に比べて、処遇改善でお給料は上がっていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    参考になります☺️

    • 5月26日
ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻

産休中ですがずっと介護職です!
介護職と一括りで言っても特養
老健、デイ、サ高住、有料と
色々ありますが何処で働くかでも
また特性が違うかなと思います。
私はデイと特養しか経験してませんが
一言で言うと好きじゃないと出来ない
仕事だなとは思います。
精神的にしんどいことも体力的に
しんどいこともありますが
やっぱりやり甲斐は凄くありますね!
人間関係しんどい所だとメンタル強くないと
やってけなかったりします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 5月26日
ぴーちゃん

専門の短大を卒業して、老健に9年、ディケアに6年働いています!!

私はお年寄りが好きなので天職です☺️
職場によってやる事や雰囲気は全然違うのでやられるなら職場選びが重要だと思います!!
今は育休中ですが私が働いてるデイは歩ける方が多くしっかりもしてるのでお話が多く私には合ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天職なんですね!素敵です☺️
    施設によってかなり違いがありそうですね!
    参考になります。ありがとうございます☺️

    • 5月26日
あっしママ

介護職です。
今までの経験は病院、老健、療養、障害者施設のデイです。
好きでないと正直出来ない仕事だと思います。最初はすごい大変ですが長年やっているとやり方は同じなのでその場所のやり方に応用していくだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 5月26日
はむ

10年以上介護職しています😌

大変かと聞かれるとやっぱり大変だと思います💦
一人ひとりに合わせたケアを行なうので覚えることが多いと思います。
要介護度が高い方が多いと体力的に大変だし、介護度が軽めの方が多いところは精神的に大変だと思ってます😓

でも、私は高齢者と関わることが好きなので、この仕事は好きです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    好きだと言える仕事良いですね☺️
    ありがとうございます!

    • 5月26日
ママリん

介護歴16年

一番は楽しいがきます😘
腰痛持ちなのでそこが辛いけど…
働く施設でかなり変わってくるので体力が…とか言えないです。小規模で2ヶ所働いて経験しましたが全く違いますね😂

それに色んな形態?で自分に合う合わないも変わってきますよ
デイサービス、小規模、訪問を経験(働いてました)して老健は実習で行きましたが私には老健は合わないので行きたくありません!(老健勤務の方ごめんなさい)


高齢者さんとの話が一番の癒やし😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに施設によりけりなのですね😣
    参考になります!!
    ありがとうございます☺️

    • 5月26日
み

高卒から介護職です!!
老健でしか働いたことないですけど💡介護はやりがいがあります✨
大変な事も多いですが、利用者さんと話したり楽しいです!!

ただ、介護は女性社会だったりするので人間関係とか色々ありますよ💦
人手不足なところが多いから休んだら、罪悪感とかもあります😅😅

でも、色々な施設があるので働くなら施設見学してみた方がいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性社会なのですね!それは意外でした😣
    施設見学して見たいと思います!
    とても参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 5月26日