※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳間隔について医者の意見が異なるようです。友達の子供は6時間おきに授乳しているが、他の医師は8時間まで大丈夫と言っているようです。医者によって違いがあるようです。

授乳間隔って離乳食が3回食べれるようになるまでは6時間空けない方がいいんですか!?

友達が生後半年の子がいるんですが、
小児科医にそう言われたみたいで今も夜間6時間開いたら起こして飲ませてるみたいです。早産とか持病があるわけではなく体重増加は問題ないみたいです。

ネットで調べてもそう言ってる医者の方がいてちょっとびっくりしました……
ちなみにかかりつけの小児科や訪問してくれてる助産師さんからは半年超えたら8時間くらいまでは寝させていいよーと言われてたので、
医者によっていうことが違うのかな?
それはお母さんたち困るよーー💦💦と思います…😓😓

コメント

はじめてのママリ🔰

逆の質問ですが、その開けない方が良い理由って聞いてますか?わかれば教えて頂きたいです。
私も助産師から色々アドバイスはもらっていますが、やはり色んな話を聞いた上で自分で情報の取捨選択必要だとは思います。

はじめてのママリ🔰

そうなんですか💦
私は6ヶ月の息子が夜通し寝るので、心配で助産院で相談したときには、寝れるのはとても良いことだから体重増加があるなら起こさないで大丈夫よーと言われました☺️

いろんな意見がありますよね💦
自分が腑に落ちる意見をくださる医師などに出会えると心強いですが、なかなか難しいですよね😓

ROOMY

私の娘は夜通し寝るので9時間とか余裕で開きます。
助産師さんは寝てるならあげなくていいよ〜って言ってたので夜間授乳はもう2ヶ月くらいしていないのですが…💦笑
夜寝るのは昼間のミルクで十分足りてる証拠、体重増加してるならオッケーと思っていました。
私も理由があるなら教えて欲しいです…。