※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が咳や熱、食欲不振で悩んでいます。病院に行くべきかどうか相談中です。

病院に行くべきか皆さんのご意見を伺いたいです😭
1歳9ヶ月の息子
5月22日(水)の夜に少し咳があり翌日も咳が続いていました。
24日(金)朝から透明な鼻水と咳が続いていたので病院を受診、熱はその時37.4℃くらいで病院でも風邪ともなんとも明確には判断されず咳止め、鼻水に効く薬を処方され1週間様子見してくださいとのこと。

24、25の夜、熱が出たため(38.0℃くらい)機嫌も悪い時間が続いたので家にあった解熱剤坐薬を投与。
夜は咳がしんどいのか度々泣いて起きています。

ここまでは薬を処方されたので様子見するつもりだったのですが昨日からほとんどご飯を食べてくれず、ゼリーやアイス少し程度です。
今日朝はほとんどお茶も飲まずゼリーなども拒否、薬も飲んでくれません。

普段よくお茶を飲む子だったので明らか水分量も減りおしっこも減っています。
下痢や嘔吐の症状は無いのですが病院に行くべきでしょうか、皆さんなら様子見しますか💦
行くとしたら日曜朝開院されている違う病院です。
今は横で寝ています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

水分取れてなくて
おしっこも出てないなら
脱水も気になるところですね。
スポドリとかジュースとかでも
全然とれないようなら病院行くと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    そうなんです脱水が気になって💦
    先程起きたらジュースちょっと飲んでくれました😭ギリギリまで様子見てこまめにあげても拒否されたら受診してきます😢

    • 5月26日