※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

小学1年生が朝8時に外で遊び友達探しをしているのは、親にとって気になる行動です。家の中ならまだしも、外で1人で遊び回ることに不安を感じているようです。

休みの日の朝8時台に、小学1年生の子が遊び友達探してチャリでピンポン押して回ってるんですが、親はどんな気持ちで送り出してるんですかね?😅

我が家的には家の敷地内ならまだしも、8時台に子供1人で外に出す感覚がないので謎すぎて💦

コメント

ママリ

もう、その親もやめろやめろと言っても子どもが聞かなさすぎて諦めた…とかですかね…にしても良くないです❌

  • しっぽ

    しっぽ


    親も誰かの家に行ってるとは思ってないんですかね?💦
    聞き入れてくれなかったとしても、人の家に行ってると知ってたら、私なら絶対に引き止めますが🥲
    1年生が1人でチャリ乗ってフラフラしてることですらびっくりだったのに、今朝のピンポンには驚きました🤣

    昨日も出掛けていて出れなかったですが、午前午後一回ずつピンポンの履歴が残ってました💦

    • 5月26日
アイ

行っても聞かない、放置子ですよね🥺

  • しっぽ

    しっぽ


    放置後のお母さんがどんな感じのタイプが多いのかわかりませんが…
    うちの子がたまたまその子のお母さんに会ったときはすごく優しかったよ〜と言っていたので尚更不思議でした🤔

    今日も話ししたらすんなり帰ってはくれたんですが…
    平日の放課後も毎日ピンポン来るので、正直勘弁してもらいたいです🤣💦

    • 5月26日
  • アイ

    アイ

    我が子が何してるか知らないってこともあるのかな?ピンポンしに行ってること、、いやぁでもまだ一年生なら、平日土日関係なく行動は把握しておくべきなので😮
    優しくておっとりしていて、お感じないママなのかもしれませんね。

    • 5月26日
  • しっぽ

    しっぽ


    さっき子供と家の前で遊んでたらまた来て、お父さんに夜まで帰ってくるなと言われたからと言っていました😭
    どういう状況なのかよくわからないし、どんなに悪いことしたとしても我が子に夜まで帰ってくるなは言わないよなと思ったりして💦

    チャリの乗り方も危ないし、子供を巻き込まれるのもちょっと怖いので、とりあえず個人的に遊ぶのは控えて、学校で遊んでねとうちの子供には伝えました😅
    しばらく様子見てまた対応考えようと思ってます…

    • 5月26日