※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーるぱん
子育て・グッズ

保育園の先生に不満があり、友人も同様の話をしている。保育士同士の関係が気になり、子供には良くしてもらっているが、先生の態度に疑問を感じている。自分が我慢するしかないか。

保育園の担任の先生の嫌な話を
聞いてしまいモヤモヤです‥
保育士の友人からあの先生いい話
聞かないよ、と言われました。

同じ園にいる別の保育士さんが
友達のお姉さんでその方も同じこと言ってましたが


子供に対してはよくしてもらえてるので
保育士同士がバチバチなだけで
保護者やこどもには態度に出さない方なんだなと
なんの疑問も持ってませんでした。


が、思い返せばわたしがまだ引き渡して
わたしとこどもがその場から離れず
帰宅していないのににかかる距離で
思い切りほうきで砂をはきだしたり、
(普通は誰もいなくなってから砂はきません?)


挨拶もしないときがあったりで
思い出せば思い出すほどあれ?って思うことが
出てきてしまいました。


子供に対しては誠実だと思うので
もう私が我慢しておくしかないですよね‥







コメント

はじめてのママリ🔰

いますよねー嫌な先生🥲
子どもに対して良い先生なら
わたしはとりあえず目を瞑ってます🥲

子どもにも変な態度取るなら
園長と本社と役所全部に
電話するつもりですが。笑

はじめてのママリ

保育士してましたが、この先生嫌な先生だな〜と思う先生いました💦
けど、明らかに何かがないと園長先生とか動いてくれず( ; ; )
たしかに保育士1人居なくなったらかなりキツくなりますし、簡単には辞めさせられないようです😢

転園することをおすすめします💦

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    転園は息子が自閉症で
    環境の変化にかなり敏感なため
    簡単には出来ないのと
    ド田舎すぎて他に保育園がないんです💦

    確かにそのほうきのことや
    たまに挨拶がないこと以外は
    良い先生なんですよね…
    息子のことも理解があって
    勉強しようもしてくれてますし💦

    • 5月26日
ミラクル

えぇ、保育士の友人も嫌だし、友達のお姉さんも嫌です。普通同じ園の先生の悪口を保護者に伝わるように言わないですし、園内の話を他人にするって子供の個人情報も愚痴として漏らしてるんじゃって不安になるんですが、、、💦

今は何に大して我慢されているんですか?

知り合い多いなら転園考えていいと思いますよ。

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    多分めちゃくちゃ話してると思います…ド田舎の園なので
    園児も少なくて。

    保育園も近くにないんです💦

    今は担任の先生がそういう人なんだと知ってしまってモヤモヤしてしまうことを我慢しなければ、ということです。

    • 5月26日
  • ミラクル

    ミラクル

    自分の捉え方なので、とりあえず期間を決めて、先生のいいところ(先生にされて嬉しかった言葉や行動)があったときにノートに書き留めてみてはどうでしょうか。あら、目に見えるようになれば、噂ではこうだったけど、いいところたくさんあるわ、みたいになるかもしれないですよ!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

友達と友達のお姉さんと距離置きます。そんなこと言われたら親として不安になるし、女だけの職場で悪口言われない完璧な人間なんて少ないと思います。田舎なら余計に、数少ない保育士の悪口言いたいんでしょうね。

その友達のことも思い出してみてください。あれ??って思うこと無いですか?誰でも探せば悪い場所なんて出て来ますよ。
私は自分で見た情報しか信じないです。もちろん、聞いてた通りだわ〜って事もありますけど笑 だいたいは、自分の最初の直感(今回だったら子供にはいい先生)が合ってるので。

まる

他の方も言ってますが、そもそも悪口を言う人の方がどうかなぁと思います😂
人を信じすぎない方がいいですよ。噂話や悪口なんて特に、話半分でサラッと聞かなかったフリ。流しておくのが1番いいです。
余計なトラブルに巻き込まれたくなければ。

そんな話を聞くまでは、担任に対してモヤモヤせず、お子さんも良くしてもらって何の疑問も湧かなかったんですよね?

同じ園に勤める保育士なのに、保育士同士協力するどころか、悪口吹聴して保護者の印象を悪くして、ご友人やお姉さんは何がしたいのかな?と…
何にも考えないで、軽い気持ちで愚痴っただけなんでしょうけどね。

印象操作してアンチを増やし、その担任をあわよくば辞めさせたいのか?
と、勘繰ってしまいます。

労働環境にうるさいこのご時世、陰湿な陰口叩いてイジメみたいな事して、保育園に知れたら大問題になりかねませんよ。

いくら保育士同士仲が悪いからといって、言っていい事と悪い事はあります。わざわざ、その先生にみてもらってる保護者にそんな話をするなんて、とても幼稚だし、意地悪だなぁと感じます。

朝なんてひっきりなしに保護者が来るのに、いないタイミングで掃き出すのって難しくないですか?
あんまり遅くなれば子供たちで賑わってしまうし、時間的な先生の都合もあって、わざとではないのでは?

挨拶も聞こえなかったのかもしれませんよ?私も耳が遠いので、たまに聞こえず、無視みたいになっちゃう事があり反省です😔

周囲のその先生に対する感じ方は一旦置いといて。
あなた自身がいい先生だなって今まで思っていたなら、信じて任せていいんじゃないですか?