![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の妹が余命半年程度で乳がんの転移が進行中。葬式代や保険の心配で眠れない。余命宣告の期間が伸びる可能性はあるのか不安。
母の妹の余命が半年ないくらいって昨日聞かされました。
乳がんです
色々転移しまくって今は肺、肝臓まで転移してます。
今までお世話になったおばちゃん。
余命宣告を聞かされた時は涙が止まりませんでした
祖父がまだ生きてて施設にいるんですけど
葬式はあたしが先だからじいちゃんよろしくねって言われました。
余命宣告ってやっぱその通りの期間しか生きられないんですかね?
伸びたりとかしないのかな、
祖父は死亡保険も入ってない
母は貯金すらない、むしろ借金あり。
なくなったらこっちが葬式代払わないといけなくなるのかな、
そんなこと考えてたら昨日寝れないしイライラします。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントの一部だけの回答になります。
先日、父の弟がなくなりました。葬式はしなくてもいいものなので、そちらも視野にいれておかれたら良いと思います。
![ぽこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこちゃん
父ががんで余命宣告され
やはり同じ半年と言われ
入院転院繰り返し宣告されてから4ヶ月弱で亡くなりました😔
コロナの渦で孫には面会禁止
だったので最後になると思い
亡くなる一ヶ月前の息子(私の弟)の結婚式に看護師と医療タクシーで連れて参列したのが最後の孫と親族と揃って顔合わせられた最後の1日になりました。
葬式は火葬のみでも可能ですが、うちは家族葬でやりましたが足は30万くらいでしたので
参列者なしより
参列者ありのが料金はかからないと思います😭
借金がある場合はお母様が亡くなったときに相続破棄すれば自分子供には影響ありませんよ😌
主人の親が借金ありで主人は
相続破棄したので相続破棄料金も2〜3万くらいで司法書士に
頼んでできたので少しの金額で
相続破棄依頼できるので
ご検討ください。
今はお辛いと思いますが
今できること、伝えたいことは
たくさん伝えてあげてください😣
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
相続放棄っていうものがあるんですね😳
ぜひ頼みたいと思います!
その場合死亡保険はもらえないんですかね?- 5月26日
-
ぽこちゃん
相続破棄 死亡保険金って検索すると出てきますが、
相続破棄した場合、
子は保険金受取が非課税になるのが課税対象になるので
死亡保険金受け取る場合は
申告➕受け取った金額相続税がかかるみたいです😣- 5月26日
はじめてのママリ🔰
直送されたってことでしょうか?
でも親戚は葬式なしだとゆるしてくれないと思います😅
はじめてのママリ🔰
火葬のみです。こちらは、弟さんの親戚は血の繋がりのない私の父親だけでした。
親戚が多ければ、お葬式無しというのも難しいかないかもしれないですね。