※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
産婦人科・小児科

鹿児島市谷山生協病院の小児科で入院する際の必要な持ち物や過ごし方について教えてください。

※診断されたわけではなく情報として知りたく投稿しました

鹿児島市谷山生協病院の小児科にて、
お子さんが入院された事ある方、
「入院しましょう」
と、言われてからの流れや過ごし方必要な物聞きたいです😣

・とりあえず荷物取りに帰れるのか とか
・ミルク哺乳瓶、オムツは持参なのか とか
・着替えは何枚必要か とか
・洗濯は とか
・親同伴か とか

そのほかにも諸々教えていただけると助かります😭

コメント

👦👦👦3児のママ👦👦👦

お疲れ様です🫡

谷山生協病院
谷山生協クリニックの常連です😅 でも組合員ではないです(いつも勧誘はされますがお断りしています)


先日も谷山生協クリニックについての質問があり、
わたしと同じく
谷山生協病院
谷山生協クリニックの常連さんの
みーさんも色々と情報提供してくださっていますよ♡♡

少しだけ前の質問に色々
情報がありますのでさかのぼってみてくださいね🧐🧐


●時と場合によりますよ●

☆ママと子供2人で病院受診している場合☆

例えば点滴している時に
入院の流れになると
点滴を終えてから
点滴のロックをして
親子で一時帰宅して
荷物をまとめることが出来ますよ

☆パパ+ママ+子供ちゃんで病院受診している場合☆

パパママどちらかは居残りで子供ちゃんの見守りをし、保護者どちらかが荷物をまとめに自宅へ帰れます。


●今は復活しているか不明ですが、

うちの子供がGW中入院しているときは
乾燥機が故障中で乾燥したい時は
4階へ行かなきゃでした。

●コロナ禍の時は
付き添い入院している保護者の交代は一切ダメでしたが、今は制限が多少緩くなっていて交代OKです
●少し長めの入院でしたらおめつはまとめてパックで持っていたほうが良いですよ

☆子供残して荷物取りはできません☆

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    詳しくありがとうございます!
    過去投稿も拝見いたしました!

    一時帰宅ができると知れて安心です😌

    ちなみに、子供の離乳食はでるんでしょうか?

    子供の洋服、おむつ、ミルク
    自分のお泊まり道具関連

    は、準備必須てことですね😌

    • 5月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    あの、もう1点お答えいただきたいんですが、
    子供の離乳食はでますか??

    • 5月26日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦



    すみません今出先から帰宅しました🙇

    がっつり離乳食メニュー(わかりやすくだと離乳食初期みたいな離乳食)ではなく

    ほぼ普通食に近い物は出してもらいました。
    刻み食って感じでした🍚

    そして白米はおかゆに近い重湯でした。

    以前まではポットがナースステーションの中(手前)にありましたが、今はデールームにあるので、以前に比べると気軽に行きやすくなりましたよ✨

    • 5月26日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    お返事が遅くなりごめんなさい😭😭

    詳しくありがとうございました🥲
    めちゃくちゃ参考になりました❣️

    • 6月9日