※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がまだ歩かず、同じ月齢の子供と比べて心配しています。保育園や家で支えても歩かないことが多いようで、他の子供は歩いているようで不安です。

もうすぐ1歳2ヶ月ですがまだ歩きません💦
10ヶ月頃からつたい歩きはしてました。
何の支えもなく自分で立つのは数秒
出来ますがそれだけです💦
手押し車で押して歩いたりはしますが
一人歩きにはまだまだと言った感じです😓
保育園でも家でも手を引っ張って歩かせたりは
したりしてるんですけど同じ月齢のお子さんで
歩いてない方いらっしゃいますか?
保育園の同じクラスのお友達は
歩いていない子、いるにはいます。
という返答だったので
ほとんどの子は歩いてるんだと思います😅

コメント

ちょり

うちも1歳2ヶ月と1週間で初めて自立からの3歩歩きました!
同じ保育園に一日違いの誕生日の子はその時結構歩けてて、うち遅いのかも?と思っていました💦

  • まぁこ

    まぁこ

    そうなんですね!
    早い子は1歳来る前に歩いたりしますもんね😅上の子は1歳で歩いてたので少し心配になってしまいました💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

はいはーい🙋‍♀️
いますいます😆笑

不安すぎて私も以前こちらで質問しました😅

伝い歩きもおんなじで
手を引っ張ってあるかせてます。
が、これをできたのもここ一週間くらいです😅

元々大きめで、なんでもマイペースです。保育園でも2月生まれなので、1番下で同級生は歩いてますね。

保育園でも、かるーく相談しましたが、指摘もなく😇性格的に本人やる気ないだけだよね ってなってます😇笑笑

保育園でも家でも立ったらベタ褒め作戦で今やってもらってます😆笑

  • まぁこ

    まぁこ

    うちの子はスマートで8キロぐらいしかありません💦年度末生まれなのでおそらくクラスでは一番年下な気がします💦
    うちもベタ褒め作戦でやってます🤭
    足の力はあるようなので気長に待ってみます😆

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマートなお子さんなんですね😆
    これはもうやる気の問題ですよね笑笑

    早生まれだし、さらにゆっくりだと不安になりますよね🥹🥹

    ベタ褒め作戦やったら
    手を離して立つようになって
    昨日、一歩を踏み出しました😊
    ほんと急にやる気スイッチ入りました😆笑笑

    お子さんは、つかまり立ちも、タッチもできてらっしゃるのでもう歩くのもきっとすぐです👍👍👍

    • 5月26日
  • まぁこ

    まぁこ

    おめでとうございます😊👏
    やる気スイッチ押すしかないですね😁

    • 5月26日
ママリさん

うちの子は歩くのだけまじで遅くて1歳半でやっとひとり立ち&歩き出しました🤣
単語出てきたり精神面では心配なかったんでそのうち歩くとは思ってましたが、待ち続けてる期間が長すぎてほんと待ち疲れました😂💦

  • まぁこ

    まぁこ

    そうなんですね!
    1歳半は心配でしたね💦
    うちは単語とかまだないですね…
    バナナをバ!と言うぐらいでしょうか?😁
    頑張って歩く練習してみます😁

    • 5月26日
うさぎ🔰

うちの子は1歳3ヶ月で突然歩き出しました。
それまでは伝い歩きと手押し車、その場で数秒立つくらいでしたが、急に歩き出して驚きました。

  • まぁこ

    まぁこ

    そんなこともあるんですね😳
    確かに急に成長を見せてくれることありますよね!!気長に待ってみようと思います😊

    • 5月26日