※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那が休みの日に保育園に預けている方へ。仕事や用事で迎えに行けない時、旦那が迎えに行くと思いますが、就労証明書で休みの日に預けると誤解を招く可能性があります。

旦那が休みの日に保育園預けている方に質問です!

もし自分が仕事、またはどうしても外せない用事でこっそり保育園預けている時、もしお迎え要請来たらどうしますか?

保育園に迎えいくのは旦那になると思うんですが、
就労証明書では旦那休みになっていたら、旦那さん休みなのに保育園預けてるんだ…って思われますよね😢

ちょうど似たようなことが起きて、私が仕事で行けず旦那がだる着で迎え行ったんですがヒヤヒヤしました…

コメント

はじめてのママリ🔰

お休みでもリフレッシュで預けて良いですよというゆるい園なら全然OKだと思います!

親が休みの日は休ませてくださいと言っている園なら旦那さん休みだったのに預けていたんだね😰と思うと思います。

旦那が休みで預けていてお迎えの連絡が来たら仕事してて切り上げてきた風で向かいに行ってもらいます。
自分がどうしても外せない用事の場合も緊急連絡先を会社にしているのであれば朝今日は何かあれば母携帯にお願いしますと伝えておいてお迎えは仕事していた風に迎えに行きます。

友人が保育園の先生でこの仕事していた風もバレバレみたいですが💦笑
先生は朝の送りの時の親の表情や雰囲気で何となく分かるみたいです!

はじめてのママリ🔰

旦那が休みでも、私が休みでも、
有休取ったりするのもあり、
何も気にせず預けてます。
テレワークの日もあるので、
ダル着な日もあります😅

はじめてのママリ

旦那関係なしに子供のお迎えは全て私、連絡先も私の方優先なので旦那休みでもお迎え要請は私が応じます。
旦那には車で来てもらいますが車で待機してるので園に入るのは私だけです。
休みと言っても休日出勤したり自宅で会議したりと休んでないことが多いので子供を任せられる休み少なすぎて毎回保育園いかせてます。

子供から「今日パパ休み〜」と伝えてしまうことも出てくるので、うちは子供にもパパが休みとは一切言ってないです😂
いつかは気づくと思いますが朝旦那が自宅にいても「ママと娘ちゃんを送ったら仕事行く」というていでちゃんと身支度してもらってます🤣

課金ちゃん

特に休みの日に休ませて下さいと言われる園じゃないので、普通にしてます🙋‍♀️

お迎え要請はまず私に連絡がきて、必ず「夫と相談してまたご連絡します!」と言い、休みかどうかに関わらず、どちらが何時頃にお迎えに行けるかだけ園に伝えています🙆‍♀️

ママリ

そのような時は旦那には在宅勤務って伝えるようにしてます😅💦まぁそこまで聞かれることもありませんが😂