※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の水着について、泳ぎやすさと日焼け対策のバランスが課題です。長袖の水着がいいか、それとも袖なしの水着がいいか、悩んでいます。皆さんはどのような水着を選んでいますか?

子供の水着ってどーしてますか?

スイミングの先生からラッシュガードは水の抵抗がありすぎて泳ぎにくい。と聞きました。
泳ぐには袖がない方がいいそうです。

しかし、小学校のプールは外で屋根もなく日焼けが心配で、長袖を着せてあげたいです。
学校の指定はなく、ホントになんでもいいそうです。

皆さんどーしてますか?
長袖、長ズボンの水着ですか?

なんにも対策してませんか?

コメント

りこ

うちの子は長袖半ズボンですよ。
水着長ズボンってあまり履いてる人いなく無くないですか?子供で

るか

ラッシュガードは言うなれば着衣水泳ですから、泳ぎにくいは泳ぎにくいですし、タイムを競うならラッシュガードは無い方が当然早いと思います。

でも今のご時世、学校よ水泳くらいではラッシュガード着てる子が殆どですよ。

日焼けも気になりますが、肌の露出も気になるみたいです。

明日屋内の水泳教室に連れていくのですがラッシュガード洗濯中で「男子だしズボンだけで良くない?」と言ったら「ラッシュガード着ないと恥ずかしいからヤダ...」と断られました〜😂

よち

ラッシュガードと普通の半分より短い水泳パンツです。
でも、ラッシュガードは本人の着る着ない意思に任せてますが、着てるほうが、やけにくいよ、とは伝えてます。