※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
お金・保険

旦那のパパ育休中、7月の給料とボーナスは社会保険料免除ですか?8月は免除されないでしょうか?

旦那が7/5から8/1までパパ育休予定です。
7月がボーナス月なのですが、給料も、ボーナスも社会保険料免除ですか?8月はさすがに免除にはならないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

7月分のお給料の社会保険料は免除になります!
1ヶ月に満たないのでボーナスは社保料免除にならないです。
8月も免除にならないです。

  • みゆ

    みゆ

    調べていると書いてあることが色々違って😵‍💫
    7/1から8/1で取らないとボーナスの社会保険料は免除にならないといけないってことですか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7/1〜8/1でもいいですし、
    7/5〜育休取るなら7/5〜8/5でもokです。

    • 5月26日
  • みゆ

    みゆ

    お返事ありがとうございます。
    でも職場に1ヶ月(28日)しか撮ることできませんと言われていますが、伸ばすことはできるのでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後パパ育休は28日なので、もっと長く育休取るなら普通の育休にしたら大丈夫です🙆

    • 5月27日
  • みゆ

    みゆ

    なぜ会社は産後パパ育休ではなしをすすめてきたのでしょう?丁度7月なので、ボーナスも社会保険料免除にしたいからって図々しいのでしょうか?書類は提出したのですが、手続きが変わるのでしょうか??

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社としてそんなに長く休んでもらったら困るとかですかね?会社の体質によるかもしれませんが。
    ボーナスも社保料免除にしたいは図々しくないですよ✨
    会社によって、産後パパ育休届と育休届の書式を変えてる場合は提出し直しが必要だと思います。

    • 5月27日
みゆ

変更してもらえました!
ありがとうございました😭