※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

絵本を読む習慣を付けたい9ヶ月の赤ちゃんに興味を持たせる方法について相談です。

今まで絵本を読んでも全く無視。笑
本を見るどころか視線までどっちかいっちゃってます。笑
絵本を読む習慣を付けたいのですが、皆さんはどのようにしていますか?
生後9ヶ月ですが、絵本を読み聞かせしても興味なさすぎて、、、笑
こんなもんですかね。😂

コメント

りん

1歳まで全く興味なかったです🤣
1歳過ぎて好きになりました!
さっきも読み聞かせしたばかりです😌
習い事の先生からは興味無さそうでも聞いてはいるから読んであげてと言われましたよ〜!

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー^ ^
とりあえず毎週、図書館の絵本読み聞かせに参加してますけど、この月齢でじーっと絵本見てる子いないです笑😆
0〜1歳は動きたくて仕方ないって感じで2〜3歳の子はちゃんと見てる子が多いかな^ ^

上の子は1歳半頃から図書館に通って絵本借りてきて毎日読み聞かせしてますけど、当時はやっぱり集中して聞いてくれなくて💦
けど、4歳の今は絵本好きです😊毎日読んでますよ。

なーーーーち

1.2冊なら目で追ってみたり絵を触ったりして聞いてくれます📚

幼稚園の先生してて、お腹にいる時から絵本の声や歌をずっと聞いてたからなのかなぁなんて思います、、笑

はじめてのママリ🔰

うちの子は珍しいタイプでしょうか?絵本大好きです☺️

他の方のコメントにもありますように多方はまだ興味が出てこない月齢みたいですね👶

昨日からキラキラするお星さまの絵本の表紙カバーをひたすらぐちゃぐちゃにして遊び始めたので、そんなところからもしかしたら興味湧くこともあるかもですね!⭐️

初めてのママリ🔰

息子絵本好きですが、お気に入りとそうでもないのがあります!
図書館や支援センターとかで色々試してみるのもいいかもしれません☺️