※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

岡山市北区で0歳認可外保育園を考えている方がいます。ソラ保育園について電話で問い合わせるのが良いでしょうか。

岡山市北区、7月から0歳認可外保育園を考えているのですが
どのように進めたらいいんでしょうか?

まず近くで入りたい園に電話して問い合わせでしょうか、、
今考えているのがソラ保育園なんですが、定員なども直接聞いてみるのがいいんでしょうか?

コメント

1児のママ

2年前、育休中に10園くらい認可外の見学へ行きました!
電話かもしくはホームページに記載のあるお問い合わせフォームの要項に沿って入力したものに対して返信か電話がきます!

岡山市のホームページでくらしの情報→子育て・教育→ 保育園・認定こども園・幼稚園→利用手続き→保育・幼児教育施設の受け入れ見込み情報から最新情報(今だと4/19の時点でです。)が載ってます!
参考までに4/19の時点での受け入れ見込みのスクショ載せときますね!◯が多ければその分空きはありますが何か良くなくて空きがある場合もあります😭
◯があって見学に行った園で入れると言われたけど辞めた園もあるので😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    とても助かりました😢😢

    そうなんですね、○が多くてもなにか原因があるのかもしれないのですね、、
    いくつか問い合わせてみようと思います!

    みなさん見学にいって、申し込みというのが一般的な流れなんでしょうか??

    • 5月25日
  • 1児のママ

    1児のママ


    園舎はとっても綺麗で清潔なのに、中身(部屋とかではなく園の雰囲気とか規約事項などホームページ)の内容が異なるところがあったりする園がありました🥲
    なので見学は必須ですね✨
    見学後にいつからなら入れるのかなど聞いて、どのようなスケジュールで慣らし保育するのかなどお話や書類を交わしたりがあります!

    私が聞いている園だとポストメイト系列はとても人気の認可外で、ドルフィンは園への持ち物がほぼ要らないようで、仕事と家庭を両立させるママからするととても助かる園で、お部屋もいろんな遊びができて楽しそうでした!!ただ北長瀬は駐車場がなく中山下の方の見学は行ったことありますが駐車場が2台しか停められなかったり不便な点もあります😭
    聖さくら系列は大安寺の方一軒家のおうちで保育をされていて、のびのびした印象で花尻の方はちゃんとした園舎といった感じですが2階、3階とあり、見学だけで階段が大変でした😂
    聖さくら系列は空きが出ず入れなかったですが料金も安くて驚きました‼️ご参考になれば嬉しいです♪

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中身が異なったりなど、あるんですね😲
    見学大切ですね✨

    系列なども教えて頂き、ありがとうございます!!
    駐車場も事前に確認しておかないと、大変そうですね

    いろいろみてみて、決めたいと思います!
    ありがとうございます😁

    • 5月27日
c

3月末まで上の子が企業主導型保育園に通っておりました!
上の方が書いてある通り、まず見学が必要条件になるので見学をしたい保育園に直接連絡をして見学に行ってください☺️
通ってた園は岡山市の空き状況が×だとしても他の年齢児で空きがあればそこから回せれるからと言われました✨
園によってはメリットデメリットありますので良い園に出会えることをお祈り致します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    わかりました☺

    ×でもいける場合があるんですね!!
    見学して、よさをみながら合うところを探してっていう感じですね✨

    • 5月27日