※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶のヨメ
子育て・グッズ

4歳息子の悩み。わがままや嘘、怒り表現。対応に困っている。息子の行動について理解を求める。

4歳息子の育児で悩んでいます
愚痴半分です。長いです。
小1の息子(学童利用)もいます
パートで、息子たちをお迎えに行って帰ると6時頃帰宅します。
基本的にワンオペです。
旦那が早く帰れた日&休みにはお風呂は旦那。

4歳息子、最近ちゃんとわがままを言ったり、嘘をついたり、本気ではないものの叩いたり、気に入らないとギャー!などをするようになりました
それも成長なのでしょうが、
いけないことはいけないと教えたい。
泣いたり、わがまま言えば許して貰える!思いどおりになる!なんてことは思ってほしくない。
という考えもあり、ダメなことをしたときは注意をするようにしてきました。

最近は注意をしても
「いや!お話しききたくない!おこられるのいや」
など叫んだり、わざと話しを無視するようになりました。
もちろん怒られるのは嫌でしょうが、野放しにはできません😅
それどころか怒られたり、自分にとって少しでも嫌なことがあると
「お兄ちゃんが昨日の昨日の…(2週間前ぐらいの話し。解決済)におもちゃとった!」
「◯◯がない!さがして!」
「◯◯◯が嫌だった!(1ヶ月前の話し。解決済)」
など、、、、

兄は怒られてないのに自分だけ怒られたのが嫌なのかなと思いますが、悪いことをしたのは4歳息子だけだったりすると、もちろん兄は怒られないですし。
注目を違う出来事に向けようとしてるのか、
逆にお兄ちゃんの相手をしてたりしても始まります。

嘘はつかない。誰も信じてくれなくなる。
手を出さない。
お話しが終わった(解決した)前のことは、今の嫌な気持ちと混ぜない。
等々伝えてはいますが、ここ1ヶ月酷くて、今週ピークでした。
登園出勤前と、帰宅してからされるので、私も余裕がないときもあります…😥

とうとう昨日のお迎えのときに担任からお話しがありました。
園でもなかなかやっていたようです。
毎日一生懸命聞いたり話したりしてたつもりではいましたが、なかなか反映されてないようです。
息子への伝え方話し方、コミュニケーションを変えようかな。とか、
なるべく気持ちを汲み取って…でもダメなことははっきりと線ひいて…とか考えて、昨日かえってから息子とゆっくり話をしました。怒らずに😊

で、今日になって同じことをしてくれました。
私もイライラMAXで、とうとう怒って爆発してしまいました。
毎日教えてるのに、「知らない。わかんない。」
ひたすら自分の意思を押し通そうとします。
どうすればいいのでしょうか。

旦那からは「ママ怖いみたいよ」とか「いつも怒りすぎじゃない」みたいなことを言われました。
確かに今回は爆発してしまいましたが、ずーっと伝え続けて、特にここ1ヶ月・1週間の積み重ねがあってからのものです。

朝の支度も、一時間かかる朝食も、ひらがなや数字の練習も、帰宅してからの身支度(息子の分+私)&夕飯の用意も、基本旦那は遅いのでお風呂と寝かせるまで、、
いつもいつも怒っているわけではありません。
基本的には楽しくおしゃべりしつつ、隙間で遊びながら楽しく過ごしています
その辺も全部知った上で言ってるのかな?
と、ついイラっとしてしまいました😖
いつも怒ってると思われてるだろうなーと、思います。
それはムカつくので、ケンカ腰にならないように上手く伝えたいです😰

コメント

ままり

息子さん、ちょっと不安定そうですね。

息子も去年不安定な時期があって相談して、ペアレントトレーニングを受けました。

その中でとにかく注目してほしいから良くないこともする場合があると聞きました。その場合、子どもの行動を3つに分けて対応するのがいいと。
①好ましい行動、②好ましくない行動、③危険な行動で分けて考え、①に対してはほめる、②に対してはスルー(注目をとりさる)、③に対しては叱る(警告、罰を与える)
うちらやってみて、叱る回数も減るので家庭の雰囲気が少しずつ良くなってきた感じでしたし、息子も良くないことを繰り返すのがしだいに減っていきました。

4歳後半だし、毎日注意されてることなら本人もいけないこととはわかってると思います。
息子さんが不安定なのは時期的なものなのか、なにか外的な要因があるか観察しつつ、困ってるなら保健センターや市役所に相談してみてもいいと思います。

  • ままり

    ままり

    あと、パパはどうしても過ごす時間が少ないし、目にしたその場面で全てがそうと把握しがちなのは私もそう思います。育児の大変さってどうしてもママにしわ寄せが来てしまうし、大変なときはより一層ですよね💦

    パパにも説明しつつ、大変な時期だからこそ、ママのフォローに回ってほしいですよね。

    • 5月26日
  • 抹茶のヨメ

    抹茶のヨメ

    ありがとうございます。
    好ましいことならほめます✨
    好ましくない、あまり良くないことはあまり突っかかず、
    とりあえず、危ないことだけ止めつつ、よく観察してみます😊

    • 5月30日