※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がひらがなを書けず、勉強にやる気が出ないことに悩んでいます。どう教えればよいでしょうか。

5歳年長の娘です。ひらがなは読めるけど書けません💦名前はなんとかかけますが書き順や形がおかしかったり😢
ドリルをすすめるもなかなかやる気にならず、、嫌々やっています😢保育園のお友達はひらがなやカタカナ書けている子も多く私が焦ってしまいます。入学までに名前書けてたらいいとよく聞きますが、あまりにも勉強やらなすぎて😭YouTubeばかり😭
何度書き方を教えても画像のようになります。。もうどうやって教えたらいいかわかりません😢

コメント

ままり♡

小1の息子がいます。
読めもしませんでした。。
YouTubeで検索したいから!という理由で少しずつやり始めましたが結局はお子さんのやる気次第なのかな〜とも思います🤔
書き順などはまだ気にしなくてもいいのかなと思います!
入ってから嫌というほど書くので...。

はじめてのママリ

うちの子も月齢近くて同じ感じです!
早い子は年少から書いてたし…親が焦りますよね💦
お、変ですか?!うちの子もこんな感じなんですが…上手いじゃん!って言ってました😂笑
簡単なものは何となくかけるけど
れ、を、あとか複雑なのは難しいみたいで…
1画ずつ十字マスに正しい位置に書く練習するといいと教えてもらい少し上手くなりました!
例えばあの1画目だけを5回くらいかく
そのあと2画目も書く、その時にどの位置なのか気をつける…みたいな感じです。私もまだ全然やってないのですが💦

はじめてのママリ🔰

年長ならそんなものだと思います!
うちの子も指摘されると逆ギレしてたので、私が教えたり指摘するのはやめて好きに書かせてました笑
小学校でたくさん練習するので、現時点で無理する必要ないですよ。

くろねこ

年長息子です。年中でお手紙ブームがきて平仮名書けてるけど、興味を持ってないと難しいと思います。逆に言ったら興味を持ったらそのうち覚えますよ。練習中はなかなか上手に書けなかったし、微妙に間違ってたりもしたけど好きに書かせてました。
書き順とかも小学校入ったら教えてもらえるし、今は書くことを嫌いにならないことが大切かなと思います😊
間違ってても最後まで書かせて、とりあえず、上手に書けたねといったん褒める。でも、ちょっと惜しい。ここはこうだよって感じで修正するって感じにしてました。
画像上手に書けてると思いますよ。ちゃんと「お」ってわかります。下半分もうちょっと枠いっぱいに大きく書いて良いよ。ぐらいで良いんじゃないかなと思います。

はじめてのママリん

グービーのひらがな遊びというアプリ、楽しく書き方覚えれます☺️無料ゲームだし、なんならカタカナも英単語も教えてくれるし✨️ゲームで覚えるのも一つの手です☺️


娘1年生ですが、いくら1年生の一学期にひらがな練習すると言えど、年長のうちに読み書きはほぼ完璧にしたほうが良いかと思います✨️

一学期、ひらがな習いつつ生活の授業では絵描いて文章書かされますし(朝顔の種まいた日記やクラスで公園行ったときの感想、運動会の絵日記)、文章問題の国語のテストやリスニングして質問に答えるテストもありました😂