※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠報告時の反応について相談中。友達の言葉に不満や悩みを感じている。単純に「おめでとう」と言って欲しいとのこと。同じ経験の方のコメントを待っている。

四人、五人と妊娠された方、
妊娠報告した時のまわりの反応どうでした?

「えーすごいまじで?~」
「がんばるね~」
「これから大変になるね~」
「まじで尊敬~」「お金かかるね、大変~頑張ってね」
とかそんなのが多くて
第一声で「おめでとう」と言ってくれる友達が少なくて…

そんなもんでした?
今回五人目の妊娠ですが、
大変なのはわかってるしそれは覚悟で妊活してたわけで、それをあえて他人に言われると
なんか悶々とするんですよね…

マタニティブルーなのか、
友達の一言が流せない…

単純におめでとうと言って欲しいだけです
同じ境遇の方、気持ち共感して頂ける方のみ
コメントお待ちしてます!!

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

おめでとうございます💓

私の子供は2人ですが
私自身が5人兄弟で
ほぼほぼ親頑張ったねーとか
大変だったねーってそういうのばっかりですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね~
    それが一般的なんですかね…

    • 5月25日
すまっと

おめでとうございます😊

めちゃくちゃ分かります!!
私の場合は親やおばあちゃんなんですが

ラインで報告したんですが
おめでとう、ではなく

頑張って育てて下さい。とか
びっくりして言葉が出ません。
気持ちの整理がついたら
また連絡します。と言われて

は?と思ってしまいました💦

私の親は孫に興味がなく
様子を聞いてくることも
会いにくる事もなく、
片手で数えるぐらいしか
会った事ありません。

お父さんは普段、自分の変顔写真とか
しょーもないラインをしょっちゅう送ってくるくせに
妊娠報告したとたん
未読スルーです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、親が育てるわけではないのにって思いますよね。友達の反応とかはどうですか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして同じく五人目さんなんですね🤩‼️嬉しいです!❣️

    • 5月26日
  • すまっと

    すまっと


    ほんまに、、
    育てるのは私やし特に何かしてくれる訳でもないのに💦

    友達は普通に
    おめでとう!すごいな〜!
    って感じです😄

    まさか自分が5人も
    産むなんて思ってませんでした😳
    頑張りましょうね!💫

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに…
    最近結構マタニティブルーなのかちょっとしたことが流せなくて…😢

    • 5月26日