※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

臨月でイライラ増加、無痛分娩不安、家族音にイライラ、ホルモンや不安要因か、父親音に怒り。

臨月になりイライラすることが増えた
里帰りをしています
出産が近づくにつれて、無痛分娩をする予定なんですが、麻酔失敗されたらどうしよう、吸引になったらどうしよう
研修医がきて下手くそに縫合されたらどうしよう、赤ちゃんに障害があったらどうしよう
などいろんなことが不安になってきて、家族が立てる些細な物音でさえイライラします(食事中の咀嚼音やスマホでYouTubeを見ている音など)
ホルモンのせいでしょうか?それとも出産が不安で考えすぎだからでしょうか?
いまも父親が大音量でYouTube見てるのですが、怒鳴り散らかしたいです

コメント

あい

物音にイライラする気持ちわかります😥
主人は普段から携帯の音が大きいのですが、SNSやYouTubeを大音量でみてたらイライラしてきて音量下げてもらってます💔
テレビの音も今は小さめです😮‍💨
きっと今はホルモンバランスの乱れで神経質になってるんだろうなーと思ってます🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イライラしますよね🥺
    何もかも思考がネガティブになってます

    • 5月25日
  • あい

    あい

    わかります😮‍💨💦
    1人目妊娠時はこんなことなかったんですが、今回は情緒不安定です😢😢😢
    早く産んでスッキリしたいです💦

    • 5月25日