※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
お金・保険

新しいライフステージに合わせて保険の見直しを考えています。貯金や投資もしたいため、保険はほどほどにしたいと思っています。アドバイスをお願いします。

昨年末子供が産まれ今年30歳を迎える女です。
新しいライフステージに突入したので保険の見直しをします。

貯金、投資もしたいので保険はほどほどに…と考えています。
これは絶対つけたほうがいい、これはいらない
などアドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

初めてのママり

こちらはがん保険です   

あき

入院一時金は、保険営業マンは掛け金も高いのでつけたがるのですが、私はつけていません。大体どの保険会社の入院一時金も、掛け金が500円など高い割に一回50,000円とかなので、5、6年に一回入院するような方だといいと思いますが、健康な方であれば、高い掛け金だと思います。
また、50,000円くらいなら家計や貯金から出せるので、私は入りませんでした。
考え方次第ですが☺️

入院の保障に関して、60日型にしておられますが、90日、あるいは120日型の方がいいと思います。脳血管疾患の平均入院日数は90日ですし、もし今後また妊娠を希望されるようでしたら、切迫で長期入院される方もおられるので🤔

がん一時金は
・1年に1回何度でも出るもの
(中には2年に1回しか出ない保険も)
・2回目以降も入院手術せずに通院で出るもの
(最近のがんの治療は通院治療が多いですが、2回目以降は入院しないと出ない保険も多数あり)
を基準に選ぶといいと思うので、一度給付条件を確認することをお勧めします🙆‍♀️

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ありがとうございます。
    入院したら個室がいいなと思い
    現在日額1万を日額5000円+一時金で5万にと思いました。
    が、5万くらいなら貯金から出せますね😓

    脳血管疾患の平均日数知りませんでした。
    もう一度90、120日型で見積もりしてみようと思います。

    がん一時金は一年に1回出るものでした。治療中でも1年経過してちればでると書いてありました🙆‍♀️

    • 5月25日
  • あき

    あき

    入院一時金の掛け金は480円と比較的安めではあるので、一時金をつけたままにするか、日額を7000-8000円ほどに上げるか、見積もりもらって検討してみてもいいかもしれません🤔

    一時金は1年に一回出るものなのですね!入院しなくても出るのならありだと思います🙆‍♀️

    • 5月25日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ホームページで見積もりしてみたら日額5000円+一時金5万と
    日額7000円が同じくらいの値段だったのでもう一度考えてみます!

    見にくい写真にも関わらず
    お返事頂けて嬉しかったです
    ありがとうございました😊

    • 5月25日
初めてのママり

こちらは収入保障です