※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がよく喋ることについて「口が達者だね」と言われたが、悪い意味か気になる。

口が達者は悪い意味ですか?
よく喋る息子5歳。本当に話してないとだめなのかな?と思うぐらい話し続けます💦
そんな息子に知り合いが「口が達者だもんね〜」と一言。
悪い意味ですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

大人に言うなら嫌味だし悪い意味だけど

子供に言うなら
頭いいとか大人なみに喋れるとか
悪い意味じゃないようにも考えられます☺️

  • ママリ

    ママリ

    頭が良いよねと一言言ってくれましたが、「あなたも話すの好きだし似てるんじゃない?」と一言言われたんですが、悪い意味じゃないと受け取って大丈夫でしょうか?💦

    • 5月25日
deleted user

どちらの意味にも捉えれますよね💦嫌味で言う場合もありますし純粋に喋るの上手だね〜って言いたかっただけもありそうですが🙂💦
ポジティブに捉えておきましょ🤭💕

  • ママリ

    ママリ

    ネガティブに取りすぎるのも良くないですよね💦
    息子の話好き、説明好きに腹立つ時も多く、周りの子もリアクションに困ってる時があって、少し悩んでいたので考えすぎてしまいました💦

    • 5月25日
ままり

我が子に対して言われたら、悪い意味で自分は受け取ります。
率直にうるさいんだろうなと😂相手に対しては苛立ちとかはわかなくて、うるさいよねーごめんねーって思います。
ませてたりすると言われたりしますよね😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり、悪い意味ですよね。
    親の私ですら、鬱陶しいというか面倒くさい子だなと思う時が多々あるので💦

    • 5月25日
ようたん

うちの息子もベラベラよく喋るのでよく周りから言われます😅

でも、その方の言葉の選び方かな?と言う気もしますかね🤔

口が達者は、あんまり褒め言葉としては使わない表現だと感じますが、私ならお喋り上手だね🎵と言うと思います。

その方は口が悪いのかな?笑笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまいました🙇
    ようたんさんの息子さんは、どんな事よくお話してくれますか?
    うちの息子はなんだかよく分からない事をずっと話してくれて
    少し向き合うのも疲れてしまってます😅

    やはり、口が達者はあまり褒め言葉には使わないですよね😅

    • 5月26日
  • ようたん

    ようたん

    こちらこそ遅くなりましてスミマセン🙇

    うちの息子は数字が好きらしくて、時計やカレンダーを見てパパの出勤時間やママの誕生日だね!とか、ひたすら言ってます笑💧

    毎日何回も同じ話題です😅
    うるさいです笑

    • 5月26日