※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スノ
妊娠・出産

里帰りや育休がない状況で、退院後いつから家事を始めたらいいか悩んでいます。完全ワンオペで水仕事や料理は避けた方がいいと聞きました。

里帰りなしで実家や義実家が頼れない(頼らなかった)、
旦那さんの育休なしだった方、退院後どのくらいから
家事しましたか?
出産後、7時~19時前後まで完全ワンオペなのですが
なるべく水仕事はしない方がいいって聞きますし
料理とかもよくないのかなぁと…🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に退院したその日から洗濯機回してました笑。
食事も作ってましたよー勿論手抜きしたり、夫が買ってきたりとかもありましたが。
頼れる人がいないんだから仕方ない!と開き直りです😂

deleted user

普通に家事していました!🙆🏻‍♀️
新生児期はほとんど寝ていたのでそこまで負担じゃなかったです☺️✨

その先の後追い期の方が家事できなくて大変でした🥲

はじめてのママリ🔰

帰宅したその日から通常運転でした!
幸い、産後の肥立ち?が良かったのでチマチマ家事出来てましたよ^_^

産後の無理は後からくるっていうので更年期とか心配ですが、、、💦

はじめてのママリ🔰

娘の時は里帰り予定でしたが今回は里帰りなし、両家両親は飛行機と新幹線の距離で来てもらう予定はありません!
産後の体調にはよりますが、家の中で家事をする分には動けると思ってます!
赤ちゃんのお世話を最優先、家事は最低限にするつもりなので、大人の食事(これが1番面倒!笑)はレトルト系をまとめ買いしたり、ネットスーパーや宅食も検討してます(*´`)
旦那さんに帰宅時に買い物してもらえそうなら、お弁当とかお願いできるといいと思います!

なかなかイメージしにくいかと思いますが、全く動けないわけではなかったので、体調に合わせて無理なく過ごしてくださいね*.+゚

ママ…

退院して帰宅後、すぐ掃除して買い物行ってまとめ買いしました。
帝王切開です。
上にも子供たちいたので動くしかなかったです💦