※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょんちゅん🧸🎈
妊活

高温期3日目のCT検査で、着床や妊娠に影響はあるでしょうか?不安です。レントゲンとCTで流産する可能性はありますか?

高温期3日目のCT検査について


一昨日からお腹と胃の調子が悪く、病院に行ったら昨日レントゲンを撮り、今日更に詳しく腹部骨盤部のCT検査もしました。

排卵日が22日でそれから数えると高温期3日目ですが、着床や妊娠に対して影響はありますか?

いろいろ調べると影響はあるやないなど様々なことが書かれてあって不安です

レントゲンとCTの影響で着床できず流れると思うと心配です。どなたか教えてください。

コメント

ななな

放射線技師です。

「どの程度の線量でどういった影響ができるか」という「しきい値」があります。

着床期にしきい値を超える線量を浴びると流産
器官形成期だと奇形
などいろいろあるのですが、レントゲンとCTのみでしきい値を超えることはないです!
↑上記のことが実際に起こったとしても、今回の検査によるものではないです。

アンギオ検査(手技を進めるために長時間X線を出し続ける)や放射線治療などだと話は別です。

  • にょんちゅん🧸🎈

    にょんちゅん🧸🎈


    コメントありがとうございます

    レントゲン(レントゲンでは息を止めてと言われたのが2回)やCT検査はすぐ終わりました(CT検査では息を止めてと言われたのが3回)

    時間にしても数分といった体感です。

    この場合 高温期3日目の受精後~着床前の時期では影響はほぼないと考えて大丈夫でしょうか??

    • 5月25日
  • ななな

    ななな


    CTの息止め合図が数回あるのは、撮影範囲を決めるための用の線量を落とした撮影もしているためです☺️

    レントゲン2枚、CT1回なのでそのように考えていただいて大丈夫です!

    • 5月25日
  • にょんちゅん🧸🎈

    にょんちゅん🧸🎈


    ありがとうございます

    専門的な先生のアドバイスがとても安心しました!

    このぐらいのレントゲンとCT検査では問題ないと思って大丈夫でしょうか?

    これの影響で着床の妨げになるなどはありませんか?

    • 5月25日
  • ななな

    ななな


    はい!問題ないです!

    • 5月25日
  • にょんちゅん🧸🎈

    にょんちゅん🧸🎈

    ありがとうございます!
    とても励みになりました!
    安心して判定日まで待ちたいと思います!

    • 5月25日