![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が初義母の助けを期待しているが、自分の責任を放棄しているようで心配。
なんかモヤモヤ
5人目が産まれます。
今回は初義母達が助っ人として、産前、産後お手伝いに来てくれます。
それを心待ちにしてるのは、旦那。
楽になるね?
昼寝もさせて貰おう!(私じゃなく自分ね笑)
夜20時とかに寝てぇーなぁー
いやぁー、食費は少し出すだろーから浮くねー!!
子供達のモノも買いたいだろーから、買ってもらお!
みたいな調子です。
なんだろ…お前……親としてなにもしない予定なのが1番ドン引きだよ…
って感じ🙄🙄
あーあ、先が思いやられる🤷♀️🤷♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 生後8ヶ月, 1歳9ヶ月, 2歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え…来てくれてる間の生活費は全て〝俺が〟持つんですよ…?🫣本来は1円たりとも出させたらいけない…
と思いました🤣
金の切れ目は縁の切れ目です。
実親にこそ最大の礼儀をって思いますね。
コメント