※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
お仕事

パート始める方の夕飯の支度について心配です。以前はフルタイムでバタバタだった経験があり、9時〜14時のパートに不安を感じています。

パートしている皆さん、夕飯はいつ作っていますか?
来月からパートをします。今までは専業主婦で子供達が降園するまでの14時までに夕飯の支度をしていました。
下の子を妊娠するまでは正社員でフルタイムの仕事をしていましたが、その時は朝子どもが朝ごはんを食べている間にめちゃくちゃ急いで夕飯の支度をし、冷蔵庫に入れてから保育園の送迎→仕事に向かっていました。
今回はその時とは違い9時〜14時までのパートですが、帰宅後すぐ子供達が帰宅するのでバタバタになるかなあ(そこからがっつり食事の支度に時間かけられるかな)とか心配で、、

コメント

はじめてのママリ🔰

パート辞めちゃいましたが、いつも16時位から作り始めるので14時までのパートなら出来そうです😄

ママリ

16時ごろ帰宅してお風呂入って終わり次第ご飯作ってます〜!
その間子供はYoutube見たりワークしたり遊んだりしてます。

🌻

いつも16時過ぎに帰宅をしています。

煮物系やシチュー、カレーは朝にお弁当を作る時に一緒に作ります。

炒め物や焼き物は17時半頃に作っています😊

はじめてのママリ

16時に子どもと共に帰宅。子どもたちがテレビみたり遊んだりしてる間に作ります〜🤩
ご飯作る時間が1人時間です。片耳だけイヤホンつけて動画見ながら(聞きながら?)料理してます!

ママリ

17:30-18:00に帰宅してから先にお風呂です。
お風呂の湯を入れている間にサッと作ります。
朝に保育園送るまでに副菜を作ってます。