![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
うちの自治体では、1日の労働時間が決められているものしかダメです💦
フレックスタイム制のリモートワークとかは1ヶ月の労働時間が決められてるから大丈夫なんですが、
働いた分だけ貰えるっていう内職だと仕事とはみなされないです😶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によるのかもしれませんが、私が使っていたこども園に併設されている一時保育は、リフレッシュや仕事など利用区分は自己申告制で特に証明書はいらなかったです。
在宅ワークで仕事として預ける方もいるみたいなので、内職でも特に何も言われないのでは。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
共通かと思っていました💦自治体によるんですね。確認してみます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの市は内職も就労証明書があれば仕事とみなされますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!希望が持てました😊ありがとうございます。
- 5月25日
コメント