※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

うちの子供たちは保育園に通っていて、月に約2万円の給食費や副食費、絵本代を支払っています。無償化でも支払いは減らず、他の方の保育園事情が知りたいです。

皆さんの保育園はどうですか??

うちの子達2人ともこども園に行っており、3歳から保育料無償化にはなったのですが、、、
給食費+副食費+絵本代で月約1万円ずつ 計約2万円払ってます!
ちなみに2歳までは給食費がかかっておらず、保育料+絵本代でした!(下の子は2人目無償化で絵本代のみ)

無償化と言っても、払う金額めちゃくちゃ減る訳でもないんだな〜😂と思っちゃってる私はケチです笑

皆さんの保育園はどんな感じなのかなーと🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ちびちびとりますよねー
園も必死😂
新2号ですが給食500円アップだし
下の次女赤ちゃんは保育料高いし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよねー🥲💦
    預かってもらっている事自体はありがとうでしかないですが、なんせ高い保育料でした💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立やし、色を出してお金奪っていきます 笑っ
    体操教室もしてるし👍🏻✨︎´-

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも謎に英語教室+体操教室あります😂!!
    ゆるゆる保育園で、テレビ見させたりしているような園なんですけどね😂

    • 5月25日
ママリ

上の子の保育園は3歳児から無償化で給食費などは自治体負担なのでありませんでした!
毎月の絵本は希望者のみ購入でした🤔
年1だか半年に1回保護者連絡協議会の集金がありましたが、500円でした😂

下の子の保育園は最初保育料半額払ってましたが、2023年度10月から東京都で第二子保育料無償化が始まったのでそれからはお金かかってないです!
進級で必要なものが変わるので、それの購入分だけです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給食費自治体で負担してくれるところがあるとわ!!!!子育て支援が充実しているところなんですね🥹✨

    • 5月25日