※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
家族・旦那

子供の体調が悪い時、母に子供を見てもらうべきか悩んでいます。周りは子供のいない人ばかりで、考え方が違うのかなと思います。

旦那と離婚を考えており別居中です。私は日曜が仕事のため普段は母に子供を見てもらってます。母に頼む時に元気の時は見るけど、子供の体調が悪い時、熱がある時は親である自分が見るべきと言われてます。私もそれに納得はしてます。
でも周りから見たら、そゆときこそみて貰えばいいのにと思うのでしょうか?周りはまだ子供のいない人ばかりだから少し考えかたも違うのかなとも思いますが…

コメント

deleted user

私はお母さんとわらびもちさんの考えが正しいと思います☺️✨
熱出した子供って普段以上に甘えてくるしぐずるし、そもそもお母さんに風邪とか移しちゃうかもしれないし…
できるだけ親が一緒にいてあげた方がいいと思います🥰

  • deleted user

    退会ユーザー


    私も子供いないときは子持ちの気持ちがわからなかったので、経験したことがない人に理解してもらうのって難しいと思います😭😭😭

    • 5月25日
  • わらびもち

    わらびもち

    ありがとうございます!

    実際自分が子持ちにならないとこの気持ちって分かりづらいですよね🥲

    • 5月25日
ママリ

体調悪いと子供もぐずるしママがいいと思うので一緒にいてあげてほしいと思うタイプです。
体調不良の子供を預けるのも心配ですから🤧

サクラ

うちはちょっと違うかもだけど、免疫下がってる母親に頼むのは、やめてくれー😭肺炎にでもなったら死んじゃうから!と言われてます。

旦那は逆に、なんで預けないの?風邪の時こそ預かってもらって買い物行くとかすれば良いじゃん。とか私の母に対して言ってますが、なんでそんなこと言えるん?って思ってます🥺
もしそれ言うなら義母に預ける?くらいだろと。