※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
子育て・グッズ

保育園での出来事に違和感を感じています。連絡帳での指摘後、息子の洋服に連日トラブルが続き、対応に疑問を感じています。

嫌がらせなのでしょうか😂?笑

今週水曜日に保育士さんから息子のオムツを変えている最中に、息子のおしっこが他のお友達の肌着にかかってしまったので、その子の肌着を洗濯してほしいと言われ、肌着を持ち帰ってきました。
水で手洗いはされていたものの、その他の子の肌着が個別に袋に入れられることもなく、びちょびちょのままうちの息子の洋服と一緒にまとめて1つの袋に入れられていました💦
私自身うちの息子が故意にやったことでは無いのに、うちが洗わないといけないのかと少し疑問にも思いましたが、それよりもせめて個別に袋を分けて欲しかったと思い、その内容をママリで相談させていただいたところ、袋の件は保育園に伝えてもいいんじゃないかとご意見をいただいたので、その旨を連絡帳に書きました🙌

すると、次の日0歳児クラスの保育士さん全員と副園長先生から謝罪をされました。
問題はここからなのですが、私が連絡帳に書いた次の日から夕方息子を迎えに行くと、息子のうんちが洋服に漏れてしまったので、今日は袋を分けて入れてありますと言われました。
そしてまたその次の日、夕方迎えに行くと今日はおしっこも2回漏れてしまって、うんちも少し肌着についてしまったの3つ袋を分けてありますと言って洋服を返されました…
袋を分けてくれるのは良いのですが、そもそも4月から保育園に入って1度も洋服におもらしをしたり肌着を汚して帰ってきたことがなかったのに、連絡帳に書いた次の日から連日続いています😨

何か違和感を感じるのですが、私の考えすぎでしょうか?笑

コメント

はじめてのママリ

考えすぎだと思いますよ!
忙しい保育士さんがわざわざ手間のかかることなんてするはずないですし、それわざとやったとしても自分の首を絞めるだけなので(笑)

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    考えすぎならいいのですが…
    要はオムツ変えるときに起こった出来事だから、じゃあオムツ変える頻度減らすかみたいなこれされてたら子供が可哀想だなと…
    元々そこの保育士さん気になるところがいくつかあって、ミルクあげる時間や量が事前に相談した内容と違う時間や量でミルクあげていたり、4月に新しく買って持って行った哺乳瓶1ヶ月で割られたり、連絡帳も2.3日に1回は記載漏れや記入ミスがあって、なんか不信感の目で見てしまっているのかもしれません💧

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園を転園されたほうがいいと思います💦

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    やっぱりそうですよね💦
    あまりいい園では無いと思います😨
    転園希望出そうと思います!

    • 5月25日
ママリ

タイミングがタイミングなので気になりますよね🥲
ちゃんと子供を観てくれてるのか気になってきます😅

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    それが本当心配です🥲
    ここの保育士さん、哺乳瓶1ヶ月で割ったり、ミルクの時間と量間違えたり、連絡帳への記載ミスとか多くて、あまり良くない園なのかなと不安です💧
    なにせ他の保育園を知らないので比較が出来なくて😭

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    急に2日連続で漏らすということは、オムツがズレてたってより大袈裟に言えばうちの子、後回し?放置されてる?って疑っちゃいます🥲
    保育士さんも人間なので、気に入らないとか意地悪とかあるかもしれないですしね、、、。
    まだ喋れない年齢なので余計に気になります🥲

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    まだ喋れない子供なので気に掛かるので、わたしだったら保育園変えます!他に保育園ありませんか?

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    やはりそうですよね🥲
    みんながみんなそうではないと思いますが、保育士さんもいろんな人がいるだろうし💦
    報復に意地悪されてるような😨
    あと、ハイハイしてるからなのか保育園行きだしてから膝周りに無数のあざも凄くて😵
    保育園はまだ2.3あるのですが、激戦区なので今は0歳児クラスはどこもいっぱいみたいです😭
    でも子供のためなので、転園希望は出してみようかなと思います!

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    ハイハイで気になるくらいアザできますかね?😳
    その子によるとは思いますが、うちはそんなに出来なかったです😳
    でもハイハイしてるから仕方ないのかな、、。

    保育園見つかるまでの間に、緊急保育や、やむをえない事情で入れる保育園もあるので(両方とも期間ありますが)お住まいの役所にどんなのがあるかとか、聞いとくのも良いのかな思います🥺❣️

    直感って意外と当たるものですよ🥺

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    やっぱりそうですよね💦
    あざについては毎回保育士さんから何も言及が無く、保育園フローリングだから足にあざ出来るのかなと思ってはいたんですが凄くて😓
    モンペとか言われたら子供が可哀想だからあまり言わずに来たのですが、いい加減我慢の限界が来て今回指摘したらこうなりました😂
    なんか嫌な感じがします笑

    そんな保育園があるんですね?!
    知りませんでした🙇‍♀️
    調べてみます🙌

    • 5月25日
たろー

偶然だとしても故意だと思うタイミングですよね…漏れる前にオムツ替えてくださいって書いて良いと思います…😇

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    ですよね😅
    なんかあれ?と思ってしまって、嫌がらせで息子がオムツ替えてもらえてなかったら可哀想で🥲
    書いたらまた仕返しされそうで怖いですが、書いてみた方がいいですかね😂

    • 5月25日
桜

何か感じますね💦

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    ですよね💧
    やっぱりみなさんそう感じるということはそれが正しいんですよね😨

    • 5月25日
さら

そんなにウンチ漏れますか?💦
お家ではどうですか?お家でも頻繁に漏れるようならサイズとかがそもそも合っていないのでは🤔と思います!肌着につくってゆるゆるじゃなければそんなに付くことないのかなと思いました💦違和感を感じますね😓

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    そうですよね💧
    いきなり2日連続です😵
    家では全く漏れません😅
    たまに朝起きた時におしっこたくさんしてて漏れてる事はありますが、日中はないですね💦
    やはり故意になんですかね…

    • 5月25日
  • さら

    さら

    家で漏れないんだったらサイズは大丈夫そうですね!
    2年保育園に通っててオシッコ漏れはありますが、ウンチ漏れやウンチで下着が汚れるって一度もなかったのでしかも2日連続って故意に感じました😓

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    やっぱりそうですよね😓
    きっと故意的にで、おむつ替えの頻度を減らしてるんですかね😨
    とりあえず月曜日も様子みますが、オムツ何枚減ってるか見てみようと思います!

    • 5月25日
  • さら

    さら

    その方が良さそうです!
    もし減ってなければ一度園に言ってみてそれでも改善しなければ完全に目を付けられてるのかなと思うので転園も考えた方がいいのかなと思います。酷い状況が続いたら何よりお子さんが可哀想です😢

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    そうですよね💦
    子供を人質にとられているような状態と感じています😵
    8時から18時で預けているので、心配で私も仕事になりません…
    転園も早めに動いていきます🙌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

お子さん、体調どうですか?
連日なら体調を確認するのが先決ですね🤔

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    体調は保育園入ってからずっと風邪ひいてますが、下痢とかはしてないです🙌

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

というか、お友達におしっこかかるのも不思議だし、お子さんのトイレの仕方が最近変わったのでは??
そこらへんを保育士さんに尋ねてみてはどうでしょう?
袋分けて、と伝えて、その通りしてくれているので、対応自体は悪くないですよね。あまり保育園を悪く思いすぎないでくださいね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士が故意に!とかはないと思います!
    服洗うのも、着替えさせるのも面倒ですし、嫌がらせのためにするほど保育士さんもそんな暇じゃないと思いますよ!!

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    息子は11ヵ月になったばかりで、まだ寝かせている状態でオムツを替えています。
    トイレの仕方が変わると言うのはどういうことでしょうか?

    この保育園には、入園当初から私がいくつか気になるところがあって、事前に保育士さんとお話ししていたミルクの時間と量が全く違う時間に全然違う量で挙げられていたり、哺乳瓶が1ヵ月で割られてしまったり、連絡帳にお昼寝の時間が書いていなかったり、うんちの回数が書き漏れていたりということがよくあり、正直不信感でいっぱいだからそういうふうに見えるのかもしれません。
    偶然ならそれで良いのですが…

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントに保育士と書かれているのでもしかして保育士さんですかね?
    こちらで質問したらみなさんわりと違和感を感じるという方が多かったので…

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけの不信感あるのに預けるのが逆に謎です!!
    私ならしばらく仕事を調整したり、他の一時保育利用して、すぐに転園します!

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    以前こちらで相談したら、それくらいの事はどこの園でもよくある、保育園に期待しすぎ、そんなことを気にしていたらどこに転園しても同じ等々のコメントいただいたので、どこもそんなものなのかなぁと思っていました。
    でも、こちらの皆さんからコメントいただいて、転園したほうがいいなとやはり思いました!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、気にしすぎかなー?とか一人目のお子さんかなー?とは思います、、、
    でも1度不信感抱いたら、それってなかなか消えないですよね!
    モヤモヤするより新しいとこでやり直す方がいいかと!

    保育園は主さんに
    「どうしても来てほしい!!」
    と言ってるわけではないです。
    主さんが選んで望んで子どもをその園に預けているんですよね。
    周りがなんと言おうと、、、みんなコメントで言ってるから〜と言い訳しちゃダメです!!
    子どもの命の預け先、決めるのは保育園でもママリのコメントでもなく、お母さんなんですから。

    • 5月25日
  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    そうですね…
    周りに批判されても私が嫌と思ったらそんなもんかと納得するんじゃなくて他探すべきですよね!

    子供のためにたくさん見学して保育園は選んだつもりですが、やはり実際に担当する保育士さんによりますよね…
    子供の命を守るために信頼できる預け先を探します!

    • 5月25日
はじめてのママリ

そもそも息子さんのおしっこなのに個別に入れる必要ありましたかね💦
わざとでなくても他の子の排泄物を洗うの嫌ではないですか💦
悪いと思わなくても謝罪する保育園が多いかなと思います(・・;)

タイミング的にその後のことも嫌な感じはしますね💦

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    人によって感じ方は違うと思うので答えは十人十色だと思いますが、私は元々潔癖症なのでいくら息子のオシッコだとしても、全く知らないお子さんが来ていた肌着をそのままうちの子の服と一緒に入れられるのは不快です。
    なので私にとっては必要です。
    可能性は高く無くてもその子に皮膚病があったら、疥癬があったらという可能性も否定出来ないと考えています💦
    その子のご家庭に洗ってくれとは一言も言っていませんし、思っていません。

    連絡帳には次回からは袋を分けてくださいと書いただけで、こちらが洗うのが不満とかクレーム感満載で書いたわけでは全くないのですが…

    ただ、伝えたことによりその後の事が発生しているなら、またそれはそれで問題だなとは感じています…

    • 5月26日
ちゃんマー

コメント頂いた皆様、ありがとうございます!
人によって感じ方はいろいろだと思うのですが、私にとってはとても気になる出来事だったので質問させていただきましたが、いろんなお立場や考え方の中がいる中で、趣旨がズレてしまい、コメント欄が荒れそうな気がしたので閉じさせて頂きます💦

ありがとうございました🙇‍♀️