※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

保育園での体温測定がストレス。動くと上がる。対処法を知りたい。

保育園預けるとき、毎回体温測るんですが、
37.3.4度とか行く、
「ちょっと高めだね~〜様子見ておきますね」
って言われます。
ほぼ毎回高いです。
9ヶ月です。
ちょっと動いただけで上がるし、暑いとあがるし、
そんなもんなんじゃないんでしょうか🫠?
毎回言われるので結構ストレスです😔

西松屋のペロペロ半袖に
UNIQLOのロンパース肌着着せてます😣

コメント

ママリ

そんなもんですけど
決まりなので仕方ないかなあと思います💦
うちも平熱高いので毎回ヒヤヒヤです

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    保育園で計りますか?
    いつもどのくらいですか?

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    上の子はいまだに平熱37.0はあります!
    ちょっと走れば0.5なんかすぐ上がります
    保育園でも計りますが
    保育園はおでこのなので逆に低いですね

    • 5月25日
moony mama

コロナで厳しくなりましたからねー。
息子も体温高めだったので、ギリギリまで先生粘ってはくれてました。

園によるとも思いますが、息子の通ったところは暑さから熱が上がってる感じの時は、服脱がしたり、色々と手を尽くして何度かは買ってくれてからのお呼び出しでした。

姉妹のまま

0歳児クラスのときは登園後毎日測っていました!
夏場は37.3が平熱で、ちょっと熱がこもれば普通に37.5以上なるので、何度か測り直していました笑
ストレスが半端なかったので、真夏は脇の下に保冷剤挟んで登園していました….