※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナマル
お金・保険

旦那の持病のため現在団信に入れず、フラット35での住宅ローンを考えています。3年後に団信に入れる予定で、その後他の銀行に乗り換えることは可能でしょうか?(知人から可能と聞いています)

フラット35 団信について

私の旦那は持病があり今は団信にはいれないのですが、フラット35で団信に入らず住宅ローンの申込みを考えています。

3年後には団信に入れるようになるので今はフラット35で団信未加入で組んで、3年後に他の銀行に乗り換えて団信にはいることはできるのでしょうか?

(知り合いからはそれが可能と聞いています)


詳細を書いていないのでそもそも今借りなくては?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、今のタイミングで借りるとしたらこの方法しかないので3年待つなど嫁の名義で、ワイド団信などのご意見は今回はご遠慮ください(T_T)

同じ経験の方がいたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ経験はしていませんが借り換えてその時に団信加入は可能です、というか団信必須の金融機関が多いですよ!

  • ハナマル

    ハナマル

    フラット35は団信が任意なので今は入らなくても仮審査は通っています。入れるタイミングで団信はいるつもりです。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フラットの話じゃなく、借り換え先の金融機関の話ですよ!

    • 5月25日
  • ハナマル

    ハナマル

    あ、なるほどです🙏🏼フラット以外は基本団信必須なのではいることになると思いますが、最初にフラットで組んで3~5年後に他に乗り換えし、そのタイミングから団信に入ることが可能かお聞きしたかったです!🌼

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能は可能ですが審査厳しいですよ!

    • 5月25日
  • ハナマル

    ハナマル

    可能なんですね!厳しいのは仕方ないです…有難うございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

それは分かりません。
地銀はフラットよりも
厳しいので団信も厳しめに見られます。
なので3年後に入れるかどうかの確証はありません。3年後に何があるのかも分かりませんし。
ご主人に生命保険かけるしかないと思います。。。

  • ハナマル

    ハナマル

    告知義務がないタイミングであれば入れると保険屋さんに言われているので3年後にはいるつもりですが途中から入るのが可能かどうかお聞きしたかったです。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再審査になるかと思います

    • 5月25日
  • ハナマル

    ハナマル

    それはもちろんですが、変更はできるならよかったです。有難うございました。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

アルヒってところで話を聞いてみてください。入りやすいですよ!

  • ハナマル

    ハナマル

    アルヒいきました!が、仮はいけたのですが本審査で落ちるという話を周りに聞いて不安になってきました…🥲

    • 6月3日