※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が休日は自宅保育をお願いしており、毎月シフト提出が必要。夫が平日休みのため、週3〜4日しか通園できず悩んでいる。希望の園に入るか、他の園に変更するか迷っています。

保育園が休日は自宅保育をお願いしますというスタンスです😭

通っている園は小規模です。
必ず毎月夫婦ともにシフト提出をします。
夫が平日休みのため、自宅保育対象となり、週3日〜4日しか保育園に行けてません。

基本はご自宅で〜でも病院とか子供を連れていけないときはどうぞ〜という感じですが、せっかく保育園に慣れて来たこともあるので、リズムを作ってあげたい気持ちがあります。
また保育料を収めてるから他の子みたいに週5通わせたい…
保活中に、応募するか悩んだ、他の園ではパパとママがデートしてくることも大事と言われ、預かりOKなところもありました。

子供は3歳で連携がないので必ず何処か他の園へ行きます。またもともと希望していた園へ転園希望を2歳の段階でも出す予定ですが…どのクラスもなかなか難しいと言われました。

あと約1年半!と思って通わせるか、もう希望園に入ることも難しいし、他の園に今から変更するか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園じゃないですし就労で預けているんですから仕方ないですね。


他の園に変更しますね

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ〜🥺❤️

うちはママ側のシフトしか提出しませんが、私が平日休みなので週3日〜4日、ひどいときは2日しか行けません😂
しかも病院の場合もお休みの日は一切見てくれません!
年少の3歳からはリズムをつけるのに毎日登園となってるので、それまでは仕方ないのかな〜と思ってます😩

うちは転園先がこのような感じで、3月までいた園はいつでも預かります!という園でした😁
でもなんだかんだまだ一歳だし毎日は預けないよね〜みたいな雰囲気が出てて結局休みの日はほとんど預けませんでした😂

転園すると、また慣らし保育があります。
娘の様子を見てて思いましたが、よほどのことがない限り転園はやめようと思いました💦
一歳だといろいろわかるので、今は慣れて大丈夫ですが娘にかかるストレスがひどかったです🥲

私ならあと一年半!と思って通わせると思います😭🩷

はじめてのママリ🔰

うちもそうですが、週5預けたい!と思ったことないです🤣
うちも夫婦ともに平日休みなので、自ずと子供と旦那の時間ができるのでよかったです😊
休みの日に連れて行って熱出されたら次の日も休まなくちゃいけないので、行く必要がない日は無理に連れて行かなくてよかったなと思います🎶!
ましてや1歳になったばかりなのでたくさん病気をもらいやすいですし、、

でも今のうちから転園を出しておいてもいいと思います!

たこさん

保育園は親が保育できない場合に預けられる社会福祉施設なので、親が休みなら自宅保育するのは普通ですよ😅
休みでも預けられる園はその園の方針ですが、ほとんどの園では0〜2歳クラスは自宅保育を推奨していると思います😥
リズムをつける為〜〜というのは年少以上になってからかと。
うちの子の園も年少以上なら親が休みでも預けられるけど、2歳クラスまでは自宅保育を推奨されています。

今の園への不満は休みの日に預けられないことだけですか?
転園したとして、新しい園が合わない可能性もありますし、休みに不満なだけで転園はどうなのかなと😅
ただ今が小規模なら年少からは別の園になりますので、今のうちに年長まで通える保育園へ転園するのもアリだと思いますよ〜