※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
20歳ママ🐣
ココロ・悩み

お義母さんが内見を提案してくれたが、私は過敏性腸症候群でトイレが心配。旦那の反応に悩んでいます。我慢するべきか。

私のわがままなんだってことは分かります。批判はお辞め下さい。

私たちは授かり婚で、今はまだ一緒に住んでません。
ですが旦那と娘と私で住む場所を、お義母さんが真剣に考えてくれて、今アパート内見という形です。
ですが私は過敏性腸症候群(下痢、便秘、ガス溜り)の混合型で、トイレない場所や行けない場所に行くと必ずと言っていいほどお腹が痛くなります。
その痛さはお腹冷やした後の下痢の痛さです。冷や汗が出るほどの。
それでトイレがあるのに使えない状況になるとお腹痛くなることは確実です。
ですがお義母さんが、私にも内見して欲しいなと言ってくれました。
でも住まないお義母さんが真剣に考えてくれてる横で、トイレトイレって騒げるわけもないし。
でも私が住むのに行かないのも失礼だし。でも、お腹痛くなるのはトラウマだし。
それを旦那に伝えた途端、「あ、行かないって事ね」「断っとくわ」と見るからに不機嫌になり、自分が悪いけど罪悪感めちゃくちゃ感じててメンタルやられそうなのにそんな言い方しなくていいじゃんと言ったら「仕方ないじゃん、無理なものは無理で」とだけ言い寝てしまいました。
わかります。私のわがままなのは。
けれど言い方が酷いです。私にとっては腹痛がトラウマ。恐怖です。当事者にならないと分からないことだってあります。なんでそんな言い方するのかな…。
私だって娘が大きくなってあそこ行きたいって言ってくれた時、いいね!行こ!楽しみだね〜!って言いたい。
車乗る度お腹痛くなりませんように。って思いたくない。
遊園地だって行きたい。ずっと家なんか嫌だ。
それなのに旦那はわかってくれてない。私の逃げ場はどこにあるんですかね。

ここまで愚痴を書いてしまいましたが、
それでも我慢して行くのが大人でしょうか。

コメント

ママリ

私ならお義母さんに過敏性腸症候群なこと、トイレのない場所、行けない場所に行くとお腹が痛くなること、を一度伝えて相談します🥲

  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    私と旦那が付き合いたての頃、旦那が伝えてくれたらしいです。
    でもやっぱりなってるのは自分だし、自分で言った方がいいですよね…。

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんがどれくらい伝えてくれたのか分からないですし、お義母さんが忘れてる可能性もあるので自分から伝えてみても良いかと思います💡

    • 5月25日
  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    そうですよね、
    こんな感じでも大丈夫ですかね、、、?
    こんなことまで聞いてすみません。

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫だと思います!
    無事お家決まりますように🥲

    • 5月25日
  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    ありがとうございます😭
    助かりました😭

    • 5月25日
ママリ

ご自分で伝えた方が絶対良いです!申し訳なく思ってるのも伝わるし😉
うちは何でもそうですが旦那経由で伝えてもらうとろくなことないです😂

  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    やっぱり自分で伝えた方がいいですよね😭
    今後からそうしてみます‼️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

中学生の頃、ダブルス組んでたパートナーの女の子がその状態でした💦
決勝になると全ての人に注目されるので、整列前にトイレに消えてました。後5分だけ待ちましょう!と審判に言われて、1人ドキドキしながら毎回待っていました。私も中学生までは、緊張でお腹が下りやすい体質でした。お腹痛くなりませんように〜と祈る毎日でした。
内見は清掃済みでトイレ使えないので、厳しい空間ですよね…
ご自身が住む場所なので、確認された方がいいのは確かです。
薬等は病院に相談されていますか?

  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    そうなんですよ😭私も出かける度トイレ寄ってもらってその間待ってる人にも迷惑かけちゃうし。

    話をしたところ、写真だけでもいいよ!と言って貰えました😭
    薬は病院から貰っているんですが全く効かないです🥲

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

LINEだけだと、ただたんに姑が嫌いだから行きたく無い!って思う人もいると思います。旦那さんはそう思ってるのかも💦まずは、やれることはやってみて(現地待ち合わせとか)、本当に辛いんだ!って事を分かって貰うしかないのかな。一緒に住んで無いなら、主さんの状況もわからないのかな??

我慢するのではなく、夫婦なら一緒に考えてくれたらいいと思います😭現地待ち合わせが無理なら、ビデオ通話にしようとか。
わがままなんかじゃないですよ!!

  • 20歳ママ🐣

    20歳ママ🐣

    お義母さんは友達のように接して欲しい!とか、娘がいないので私を娘のように可愛がってくれてます🥲
    いつもも私の娘の写真を送って会話したりしてるんですけど、それでも嫌いって思われちゃいますかね😭それも不安…
    旦那と付き合ってる時も結婚したあとも何回も腹痛でトイレ寄ってもらってました😭
    家にいると大丈夫なんですが出かける度下します😭

    話してみたところ写真だけでもいいよ!と言ってくれました😭

    • 5月25日
ママリ

わがままじゃなくてきちんと理由があって断ってるのにその言い方はちょっとありえないです。

普段からそんなかんじではないとするなら、旦那さんはマザコンなんだろうなとおもいました。

例えば逆にこちらがなにか予定たてて、お母さんをさそったとき、お母さん側が同じ症状で断ったとしても、同じよう冷たく言えるんですかね?たぶん気遣って仕方ないねとなると思いますよ…

おかあさんが住む場所を探すのもどうかとおもいますし…
マザコン気をつけたほうがいいと思います。