※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここちゃんママ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、生理中に母乳を嫌がり、ミルクも拒否る悩みです。混合育児から完母に切り替えたが、生理中の母乳の味や量が気になるようです。哺乳瓶も受け付けない状況で、アイデアを求めています。

『ミルク嫌がる哺乳瓶嫌がる』
生後3ヶ月完母で育ててます。
1ヶ月になる前までは上手くおっぱいが吸えず混合でした。
母乳外来に行き吸えるようになってからはずっと母乳で育ててます。
しかし生理中母乳の量が減っているのか不味くなっているのかずーっと乳首を咥えていてでも出ないから不機嫌でミルクを作ると、ベロで転がされたり、飲んだとしても全部垂れ流して戻してきたり嫌がります😵‍💫

哺乳瓶の乳首も何種類か試してもダメでした😩混合の時はたとえ冷たくても飲んでくれてたのに!

やっぱり完母だとミルク拒否るんですかね🙄

元々母乳は噴射するほどすんごい量でます!でも生理の時はしょぼしょぼになります🙄

文にまとまりがなくて申し訳ないです。
いいアイデア教えていただきたいです

コメント

みーママ

3ヶ月頃から遊び飲みをしちゃって飲みムラが激しくなったりはあると思います!
他のことが気になるのか、うちも2人とも、その頃母乳でもミルクでもすぐキョロキョロして口を外しちゃって飲めてませんでした💦
でも、やっぱり完母だと、「ママはおっぱい出るのになんでミルクにするの!」ってことで哺乳瓶を拒否するというのはあります💦
うちも娘が6ヶ月の頃、ほぼ母乳のみ→完ミに無理矢理切り替えたのですが、ママが哺乳瓶差し出しても断固として飲まなかったです😅
パパが頑張って一日中向き合いようやく諦めてミルクを飲んでくれ、切り替え成功しました😅
そうまでするのも労力がいるので特に完ミにしたいとかでなければこのまま母乳でいくことになるのかなー?と思います。

生理の時に母乳量が変わってしまうというのは私はなかったので残念ながらアドバイスできないのですが、それこそ母乳外来で相談したら何か良い方法を教えてくれますかね〜🤔
あまり回答になってませんが💦
(お子さんのねんねしてるお写真可愛すぎて癒されました❤️)

  • ここちゃんママ🔰

    ここちゃんママ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに私が違う部屋に隠れてパパがあげた時は飲んでました😳
    3ヶ月でももうわかってるんですね。成長に🥹🥹

    ありがとうございました!!

    • 5月25日
  • みーママ

    みーママ

    すでに実践されてましたか!やっぱりそうですよね、ママが見えないと飲むものなんですね〜🍼
    3ヶ月頃からかなり認識できてると思います!!
    大変なことも多いけど成長の証ですよね✨
    あと離乳食を始めると、母乳以外の感触や味を知り、同時にミルクが飲めるようになるというのもありました!

    お互い育児頑張りましょう❤️

    • 5月25日
  • ここちゃんママ🔰

    ここちゃんママ🔰

    参考になりました!ありがとうございます♪頑張りましょう✨

    • 5月25日