※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のトイトレが進まず、周りの子供はもう外れているのか気になる。

3歳になったばかりの娘のトイトレ進みません(T ^ T) 保育園では本格的にやってくれてるみたいで、いつか外れるからって甘い考えな自分がダメなんですかね😭😭💦まだオムツなの?って言われたりすること増えて、、みなさん3歳だと外れてましたか?💦

コメント

ちょんまる

娘今月くらいから日中はパンツ、夜はおむつで寝てます😴
息子4歳なってもなかなか外れなかったです!
まだオムツなの!?と言われてもその子その子で外れるタイミングも違いますし気にする事ないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

長男は…最近外れました💦
結果的にいつかは外れますよ!!
娘さんとママのペースでいいと、頼りにならない私は思います。

ままここ

年少ですが、完全に取れてません😭
保育園ではパンツ家ではオムツです。
トイレも声掛けますが
いったりいかなかったり…
いつか外れると思って気長に待ってます✨

ママリ

3歳になったばかりだったらそんなもんじゃないでしょうか😊
息子は3歳になる年の夏にトイトレ開始しましたがなかなかできず、一回やめよう!と思い中断。3歳になって4〜5ヶ月くらい経ってからまたやってみたらすぐに外れてびっくりしました✨笑
その子によって『外れるタイミング』っていうのがあると聞いたことがあります!

JAM

うちは幼稚園のため、みんな3歳まで基本自宅でわたしが見ていたので、
私がトイトレしてました😣

うちは割と一番上のお兄ちゃんが苦戦して、一歩進んで2歩下がるでしたが、
どうにか3歳前の夏にオムツ外れた感じです。
2人は2歳5ヶ月で外れました!!
うちの場合1番目も2番目もちょっと特殊で、オムツの中にウンチがあるのが嫌だから先にうんちからできるようになりました。
なので、家中のラグを取っ払って、下半身裸とか、布パンツ一枚で過ごさせ、
失敗して床が濡れるという荒療治をしました!😆

うちの幼稚園はオムツ禁止なので、みんな必死で入園前に頑張るみたいです。
早生まれの子など、なかなか入園時には難しくても、みんながおトイレでしてる様子を見たり、一緒に連れて行かれたりするうちに割とすぐできるようになるみたいです💡

ままり

長女は完全幼稚園任せで、4歳2~3ヶ月頃に夜以外はパンツ履けるようになりました😭

いつまでもオムツじゃないし、こちらの焦りが子どもに伝わって変にトイレ行かなくなるとかになっても嫌なので私は何も気にしてませんでした!!
個人のペースでいいと思います☺️☺️

はじめてのママリ🔰

特にトレーニングもせずに、本人の意思で2歳半頃に外れました!
が、私自身は3歳毎日おもらししてました😂

結局本人次第というか、膀胱の発達もそれぞれだし、本人もママもストレスになるくらいなら焦らなくていいんじゃないかなと思います🥺

はじめてのママリ🔰

みなさん本当にありがとうございます、、自分がゆるい考えだからダメなのかなって不安で不安でとても安心しました(T ^ T)💦