※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月の子どもに離乳食を始めるか迷っています。首がまだすわっていないため、6ヶ月から始めることを考えています。問題はありますか?

離乳食についてです。
2人目の子が今日で5ヶ月になりました。
1人目は5ヶ月になった時から離乳食を始めたのですが、
今回はそんなに急がなくてもいいかなと思い6ヶ月から始めようかと思うのですが問題無いでしょうか…??
首もまだ完全にすわっていないので椅子に座らせるのも難しいです😭

コメント

おかちゃん

6ヶ月から始める人も多いので問題ありません☺️

ぷじこ

3ヶ月検診で何も言われてないのであれば6ヶ月からでOKだと思います♪

はじめてのママリ🔰

卵チェックは早いうちから始めたほうがアレルギー出づらいという説がいま主流なので、卵チェックは離乳食開始から1ヶ月後くらいから始められることを考えるとなるべく早く離乳食を始めたほうがいいかなぁとは思います…

上の子いると風邪もらったりとかで、6ヶ月で始めようと思ってたのに結局ズルズル…なんてこともあり得なくはないので…

離乳食遅らせたい理由が子供の体調面などではなく大人都合なら、私は遅らせることなく5ヶ月から始めるほうがいいかなぁと思います😭

ほー

うちは5ヶ月時点で首座りのOKがお医者さんから出てなくて、保健師さんに、離乳食始めるのは首座ってからの方がいいから6ヶ月から始めたらと言われましたよ☺️

ままり

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信で申し訳ありません💦
やっと完全に首も座ってきたので少し遅くなりましたが離乳食始めようとおもいます☺️