※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saaaaaki
子育て・グッズ

福岡市近郊の保育園事情について教えてください。

福岡での保育園について教えてください!

今は福岡市西区の保育園に4歳と1歳を通わせています。
夫の転職の関係で転居を考えているんですが、福岡市近郊の市、大野城市、春日市、筑紫野市、小郡市などの保育園事情について教えてください!

一応上記のすべての市役所等に電話問い合わせなどはしてみたのですが、もちろん2人同時に入れそうなところはなく、、
企業主導型や無認可も探してるのですが、なかなか見つかりません。

おすすめの保育園や上記の市の最近の保活事情知ってる人いたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰赤ちゃん

うちも引っ越しなどして保育園探したりしました。
太宰府に住んでますが、認可が難しいなら企業型でありんこ保育園やいなほ保育園など少し大きめで入りやすいかもです。

春日市だったら2歳児までの企業型でロコム保育園は手ぶらで楽でした。

祖母宅が小郡ですが、小郡は企業型保育園など少なそうなイメージです。

はぐ

筑紫野市住みです
昨年から今年3月まで保活してました🙋
筑紫野市、待機児童なかなか多くて、0歳4月を逃すと両親フルタイムでも加点がないとなかなか厳しかったです💦
うちは1歳、1歳4月で落ちて、今は太宰府の認可外に通わせています(筑紫野市の認可外は空いてなくて…😓)
来年4月に西鉄の筑紫駅近くに定員150人の新しい認可園が出来るそうです☺️
なので、少しずつ状況良くなっていくのではないかな、と思います☺️

ららら

小郡1歳児はどの園も空き0です🥲
0歳児からずっと待機してます、、、

ままりん

筑紫野在住で、認可保育園に1歳児2回落ちて、年度途中で入園が決まりました。
0歳児からの持ち上がりで、1歳児の枠が少なかったり、保育園によって待機人数がまちまちみたいです💦

認可に入れるまでの期間は、市外の認可外保育園に通わせていました!