※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中の育児でイライラする旦那について相談です。

男の人って、父親って
好きなタイミングで寝れていいですよね、うらやましい。
家事早く終わらせて20:30に仮眠しようと思ったら
泣き始めて授乳してる間に上の子寝かしつけに行ってくれたけどそのまま寝てる。
そして赤ちゃんも飲ませてもグスグスで寝ない
おむつ変えたり上の子服着せたり
今からやっと寝れるのに
ずっと寝てる旦那イライラするしうらやましい
仕事で疲れてるのもわかるけど休憩という自由な時間あるよねと…
こっちは夜中何回も授乳して、上の子もいるから基本昼寝なしなのに
はぁーーーーー
イライラぶつけるとこないので書きました。

コメント

ぴぴぴ

めちゃめちゃわかります…!
うちは現在夫が育休取得中なのですが、昼間やっとのことで下の子が寝て、よし昼寝しよう!って我先に昼寝するのは夫です😇
夜中に赤ちゃん泣いても起きずに爆睡してるのに、昼寝するんかいって腹立ちます😑

上の子の相手や幼稚園の送迎などやってくれて助かりますが、授乳も上の子の赤ちゃん返り対応もわたしがやらなきゃいけないタイミングもあって、おっぱいない人は良いよね😑とか思ってしまいます😭

ちょうど同じことでイライラしてしまって、そうだった産後のメンタルってこういう感じだったわ…って思っていたところです。
毎日お疲れ様です😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわぁぁーーーもう分かりますって文字だけで気持ちが晴れます😭笑

    こっちの方が遥かに寝不足で、寝れても2、3時間なのに寝るんかいですよね、ほんまに!!

    そうですよね、助かってるところもあるけど…ってかんじ。
    おっぱいない人いいよねもめっちゃ思います!!もう共感できるの嬉しい😭❤️

    お返事ありがとうございます!少しスッキリしたので寝れそうです🤣

    • 5月24日
ママリ

すっごくわかります!
私も今2ヶ月の子がいますが
そんな感じです💧
確かに上の子寝かしつけたり相手してくれたりしてくれるのはいいけどうちもだいたいそのまま熟睡…こっちは夜間授乳で寝不足、肩こりひどいのに💨
一晩中寝れるのがどんなに幸せな事か…イビキとか聞こえてくると殺意めばえるし責任感ねーなって思っちゃいます💨
昨日は本当にムカついたので言いたいこと言いまくりました。
ちょっとスッキリしますよ笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月一緒ですね🤝
    いや、ほんまに1回でいいから6時間くらい寝たい笑
    男の人ってなんか責任感ないですよね、
    めっちゃ心配なことあっても大丈夫やろって
    え、どこからの自信?って思います、しかもなんかあったら対応するのこっちで、あなたはきっといつも通り寝ますよねって🙃

    言ってもこっちだって頑張ってるのにってキレて拗ねてくるのが想像出来るのでここに書きました笑

    もう共感してもらえただけで嬉しいです😭🫶

    • 5月24日