※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊活

凍結胚移植を計画していた女性が、管理不足で移植がキャンセルになりました。ホルモン補充をする際にテープを貼り忘れたり、ホルモン値が足りず移植ができなかったようです。次回はリセットして再度挑戦する予定です。

今月凍結胚移植をホルモン補充周期で行う予定でしたが、私の管理不足のせいでキャンセルになってしまいました。
D4よりエストラーナテープを2日に1回、4枚ずつ貼っていました。
本当に情けない話なのですが、張り替えのタイミングで夜に寝落ちをして、朝に張り替えることが2回ほどありました。更に移植の日が決まる受診日は朝起きてテープを貼り忘れていることに気づき、急いで貼りましたがやはりホルモン値が足りず移植はキャンセルになってしまいました…。
採卵前の準備周期、採卵周期、採卵後のお休み周期を経て本当に待ちに待った移植周期だったのに、こんな結果になり自分が情けなく、悲しい気持ちでいっぱいです😭
内膜はしっかり厚くなっていたのに…
今までこんな理由でキャンセルになった方いませんよね…?😂
今回はプラノバールでリセットして、また次回からホルモン補充周期予定です。
忘れない方法のアドバイスとか、励ましの言葉などいただけると幸いです…🙇‍♀️💦

コメント

みん🧸

薬の管理大変ですよね。
私も2人とも体外受精で授かっていて(2人目は凍結胚移植)、ホルモン補充でした。
薬の時間にはタイマーをかけ、薬を使用後は毎回紙にチェックを入れてました。
5/24 朝○ 昼○ 夕○
↑のような感じでチェックしていて、忘れ防止になっていました。
薬は見えるところに必ず置いて常に意識してました💦

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます✨
    これが妊娠した後も続くとなると、不安でなりません😭
    常に見えるところに置いておくの大事ですね…タイマーも面倒臭がらずにやってみます💦

    • 5月25日
  • みん🧸

    みん🧸

    しばらく続きますもんね💦
    応援してます🙌

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです💦
移植てほんとにそこまで長いし大変ですよね😭

テープわかりにくいし、他にもそういうので延期なった人割といると思いますよ!

目立つ見える場所に次のを貼ってたり、スマホのカレンダーの予定にいれて通知が鳴るように設定、とかいかがでしょう?

余談ですが…うちは旦那にマジックでテープに下手くそな絵を描いてもらってました🤣(テーマ出して描いてもらう)
お腹見るたびに下手くそな絵が笑えて楽しく頑張れました。

次回の移植までせっかく時間がありますので、卵や移植後の身体のためにビタミンDとか意識して採取したり、血流よくしたり出来ることやりながら前向きに頑張ってください✨

  • ここ

    ここ

    ありがとうございます😭
    すごく長く感じますよね💦

    やっぱり見えるところに置いて、タイマーセットが良いですね。
    旦那にもそうやって手伝ってもらえたら、忘れ防止になるし楽しめそうです🤣
    私も次回お願いしてみようと思います笑

    そうですね、準備期間だと思ってできることを頑張ってみます😤

    • 5月25日