※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期に完母を諦め、母乳を続けたいと思っていますが、遅いでしょうか?ベビは吸うが出ているか不安。肌荒れで母乳あげにくい。医者は問題ないと言う。

混合→完母について

新生児期の途中に完母を諦めて細々おっぱいをあげていました(一日に1〜2回や2日に1回等)。

生後1ヶ月、今日で50日なのですが、
やっぱり母乳を頑張りたいと思い始めてももう遅いですかね?



ベビは上手に咥えて吸ってはくれていますが出ているか分かりません💦
アトピー体質で産後の肌荒れにステロイドを塗ってしまってから母乳をあげにくくなっていました。医者には問題ないと言われましたが気持ち的に心配で…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月なら頻回授乳したらまだ大丈夫な気がします!!
ステロイドは赤ちゃん自身にも塗ることもあるので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!頑張ってみます🤱

    ステロイドは大丈夫とは思いつつも強めのものだったので何となく不安に…😅あまり気にしないようにしてみます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

1人目のとき2ヶ月で母乳をやめてしまった者です。いまはその反省を活かして母乳もがんばってます!

もともと母乳にこだわりがなかったのもあって、1人目は2ヶ月くらいでやめてしまいました。(母乳をあげていたときの母乳をあげる頻度も投稿主さんと同じくらいでした)やめてしまったあとで、また母乳あげたいなと思って吸わせましたが、子どものほうが乳首をみても「なんですかこれ?」みたいな顔をして咥えなくなり、そのまま完ミで育てました!

現在2人目を母乳&ミルクで混合育児しています。1人目のときの反省を活かし、頑張って母乳吸わせています。「母乳は吸わせれば吸わせるだけいいの!分泌も増えるし!」と言っていた助産師さんの言葉は本物だったんだなー日々感じています。1人目のときよりも断然いまのほうが母乳が出ていると思います。

生後3ヶ月までは吸わせればそれだけ母体は母乳を作るように働いてくれるのだとYoutubeで知りました!なので遅いことないと思います。

母乳が出ているか知るのに、1回分、授乳時に母乳をあげないで搾乳してみてはどうでしょうか。あるいはおでかけができるようになったら近くのスーパーやショッピングモールの授乳室でスケールで測ってみてはいかがでしょうか。意外とこんなところにスケール置いてくれてるの!という場所にあったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談、ありがとうございます!
    母乳の出ばかり気にしてましたが、ベビのおっぱいへの関心も薄れる事あるんですね😳

    生後3ヶ月、まだ私も間に合いそうなので頑張ってみます!

    搾乳は搾乳機買うほどではないかなぁ、と思ってたので😅
    ショッピングモールに行った時等、スケール探してみます😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも持ってないです!自分の手で母乳だしてどれくらいでてるか見ました!やってると面白くなるのでやりすぎ注意です⚠️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!笑
    私も試してみますね!(^^)

    • 5月25日