※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が爪のささくれを剥いて血を出し、絆創膏を貼ることになっています。保育園で同じことがあり、絆創膏を貼らずに寝かせました。対応は適切でしょうか?

5歳の娘です。退屈だったり暇な時に爪のささくれ?を剥いてしまう癖があります。それで毎回血を出して絆創膏貼ってと泣いています。まず、ささくれを剥くのをやめようね、そういう時はママに言ってね、切ってあげるからという話をしました。もし剥いて血が少し出てももう絆創膏貼らないからね、といいました。今日保育園で先生の話が退屈だったみたいでささくれをむいて血を出したみたいです。お風呂の時に絆創膏が取れてまた貼って欲しいと言われたので、血も止まってるしもうささくれ剥かないっていう約束だよね?と言って絆創膏を貼らないで寝かせました。本人は大泣きしていましたが、今は寝てます。対応が酷ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ささくれではないのですが、幼少期から唇の皮をむしるのを未だにやめられません。
主にストレスやイライラした時に、荒れていないのにむしってしまいます。
綺麗に抜けるとスッキリするんです。
これまでやめたいと思っていてもなかなかやめられませんでした。そんな自分に自己嫌悪…
多分、娘さんも同じ感じなのかなと思いました💦

皮膚むしり症というのをご存知ですか?