※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進み具合や飲み物について相談です。野菜を始めるタイミングや飲むことが苦手な麦茶についてアドバイスを求めています。リンゴジュースの導入時期も気になるようです。

離乳食始めて今日で8日目です
・まだ小さじ2くらいしかおかゆも食べません。😖
野菜は明日から始める予定ですがもっとお粥食べれるよう       になってから始めるべきでしょうか?

・麦茶が苦手で全部出してしまうのですが根気強く続ければ飲むようになりますか??

・リンゴジュースなどは野菜の離乳食に慣れてからの方がいいのでしょうか?麦茶飲まないので他で代用した方がいいのかと思いまして😔

質問攻めですみません😣

コメント

3児の母

まだ慣らし程度なので、8日目だったら量食べてくれなくても気にするほどではないかな〜と個人的には思います🤔

麦茶は好き嫌いありますよね😂うちも次男が断固拒否で凄い顔してました😂

水分はまだ5ヶ月なのでミルクや母乳もいつも通りありますし、ミルクや母乳以外でどうしても…なら、リンゴジュースよりは白湯のほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    離乳食のスケジュール表とかみてるともう小さじ3、4って書いてあったので焦ってしまいました😣

    白湯も慣らしてみようと思います!とりあえず5ヶ月からってかいてある水分!!と思って買ってしまいました😵‍💫

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

お粥がそんなに食べられなくても野菜を始めちゃって大丈夫です🙆🏻
今は食事を楽しむ時期というより、アレルギーチェックの時期と思ったらいいかもです!

麦茶は娘も苦手だったので一旦辞めましたよ☺️
水分はミルクで充分な時期なので、無理に飲ませる必要はないです。
これから暑くなってくるので、日中の水分補給には白湯でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    アレルギーチェック!なるほど!ネットとかを見るとどんどん食べさせる量が増えていくので焦ってしまいました😣

    明日から白湯で慣らして行ってみようと思います!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私なら野菜スタートします。野菜スタートしつつお粥の量も増やせれるなら増やします。

麦茶は飲まなくてもお水で水分補給は出来るし、現時点でミルク母乳を飲んでいれば水分に問題はないのであまり気にしないです。ただストローのみコップのみの練習をさせたいなと思っているなら、お茶かお水か入れて根気強くあげますかね。

リンゴジュースは美味しいので、初期からあげると他のもの食べなくなったら嫌なので私ならあげません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    初めてのことでネットに頼っていたら量が増えていくので焦ってしまっていました😢

    夏のためにミルク以外にも慣らしておいた方がいいのかなと思っていたので、水かお茶で子供に合わせて頑張ってみます!
    5ヶ月からと書いてあったので、買ってしまいましたが、もう少し後にあげようと思います!

    • 5月24日
まどんこ

うちの子は最初の2.3週間くらいそんな感じでしたよ😂
でも、野菜は1週間くらい経ったらあげていたような…
かぼちゃは食べが良かったです☺️
8ヶ月になった今、お粥は相変わらずあまり食べません。かぼちゃを混ぜたら食べます。
パン粥の方が好きみたいです😊

麦茶も最初は同様です。根気よく続けてたら大分、飲めるようになりました。
ジュースはまだあげない方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね!ネットではもう小さじ3、4をあげると書いてあったので焦ってしまっていましたがとても安心しました😖

    熱中症対策の水分補給で何かしら飲めるようになった方がいいと思い5ヶ月からと書いてある水分系を買ってしまっていたのですがりんごはもう少し経ってからあげようと思います!
    参考になります🙂‍↕️

    • 5月24日