※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

旦那っていないと困るんですが、基本いる方が仕事増えませんか?

旦那っていないと困るんですが、基本いる方が仕事増えませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

間違いないです。
夫、単身赴任でたまに帰宅するのですが、居るとどっと疲れます笑

さくらもち

子供が一人増えたように感じます

やなこ

確かにテレワークの時にお昼ごはんをお昼休憩のタイミングで用意しないといけなかったりして、
自分のペースで動けないです😅

ただ、旦那さんが単身赴任のママさんや、旦那さんが月の半分以上出張のママさんに聞くと、
子供のちょっとした事などを自分と同じ立場で話せる大人がずっといないとメンタルにくると言っていたので、
頑張ろうと思いました😅

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😀
いないと困るけど、いないほうがいい……

ウルフちゃん

その通り過ぎて笑っちゃいました😂

特に食事面で仕事増えるんですよね😅

はじめてのママリ🔰

間違い無いです。
3人の子で手が足りないのに
風邪引いた、薬用意してくれーとか言われた時は

「私が熱の時なにもせんくせに
薬くらいわかりやすく、印してやってんだから自分で飲めよ」ってキレました😅

あきら

確実に増えます😵
主人の帰宅後バタバタしてます😅

ママリ

大人の手が倍になるのに子どもの寝かしつけの時間とか押すのなんでですかね笑笑

はるか

我が家は逆です🥹

いると洗濯物畳んでくれますし、息子の育児も積極的に関わってくれるのでいない方が、仕事増えます🤣

ママ

一斉返信ですいません。
子供の寝かしつけとかワンオペの時は20時とか21時には終わるのに、旦那がいると22時が当たり前で。何か約束しても必ず遅れるので、例えば16時に約束して私は16時に準備してるのに17時スタートとかになって結局私の拘束時間が、のびたり、ほんと仕事増やされます。
かと言って給料面でも、お休みの日は丸々子供の面倒見てくれるのでいないと困るのですが。