![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
オレンジというのか、温白色かな?と思います。
よくありますよ!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
こだわってというわけではないんですが、我が家もメインは温白色です。
2色で調光出来るタイプも多いですよ。うちもリビングは調光出来るタイプにしたんですが、白色眩しくて、温白色の方使ってばっかりです😅
結局は好みですかね🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
好みかと思いますが🤔
白色(寒色)は手元明るく、食材の色なんかもわかりやすいので料理や作業に向いています。
暖色(オレンジ)は明るすぎないのでリラックスしやすいといわれていますね。子どもの入眠を考えるとこちらのほうがいいかも。
高くもない普通のシーリングライトでも、暖色と寒色選べて明るさも調光できるものありますよ。Amazonでも調光できるものたくさんありますよ。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
リビングは温白色のダウンライトなので少しオレンジっぽいですかね。
ダイニングのペンダントライトは電球色(オレンジっぽい)と昼白色(白っぽい)の切り替えにしてます
どっちが良いかは好みだと思います。
うちは
夫は薄暗い方がいい、私は明るい方がいい、だったので間を取って温白色です😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちは調色できるものにしたので、朝は白色、夜はオレンジ色(電球色)にしてます😊
オレンジ色だとリラックスできるので、子供の寝つきも良くなりましたよ✨
電球色で調べると出てくると思います!
コメント