※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

ひらがなの読みはできますが、濁点や小文字はまだ読めません。お風呂のひらがな表にないので、教えてもらいたいです。どのように教えるといいでしょうか?

ひらがなの読み、濁点や小文字って教えましたか😮?

ひらがなは読めるけど濁点や小文字?はまだ読めないです(び、びゃ、ぴゃ等)

お風呂のひらがな表にはのってなくて教えた方がいいのかなーと。教えた方は何で教えましたか?またいつ頃読めるようになったかも分かれば教えてほしいです🥹

.

コメント

ママリ

長男は文字に興味を持たずに小学生になったので、濁点や小文字は小学校で学んできました😅
次男は3歳頃から興味津々で、絵本や図鑑を読みながら自分から聞いてきてあっという間に覚えました。
絵本とかで読んであげながらあとは子供の興味次第かなと思います🤔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    子供は興味あるみたいで絵本も自分で読んでるんですが私自身がややこしくなるかな?と聞かれた時に(だ)も(た)と呼んだり小文字は普通に大文字?で読んでる状態で💦もうちゃんと教えた方がいいのかなと思って聞いてみました🙂

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    私は最初から普通に読んでました。
    聞かれた時に間違えて教えちゃったらそのまま覚えちゃう気がします🤔

    • 5月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    確かにややこしくはなってしまいそうですね💦ありがとうございます🙌🏻

    • 5月29日
げっそー

年長でちゃれんじやってて何となく勉強はしてたけどちゃんと習ったのは小学生になってからです👌
今でも拗音は苦手で書いたり入力する時は聞かれたりします😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ちゃれんじいいですよね🥹辞めてしまったのですがひらがな練習良さそうだなと思ってました!ありがとうございます🙌🏻

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

最初は50音しっかり教えて読めるようになってから濁音、半濁音、拗音の順に教えました😌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    50音は読めるようになり最近濁音教えてるんですが、(だ)だよと言うと(違うよ!た!)と言われるのでもう点がつくと読み方が変わると教え続けるしかないんですかね😅コメントありがとうございます🙌🏻

    • 5月29日