※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🔰
産婦人科・小児科

山梨県の出産経験者に質問です。精神疾患のためハイリスク出産で、山梨大学医学部附属病院を検討中。費用や入院情報を教えてください。ありがとうございます。

山梨県の "山梨県立中央病院" と "山梨大学医学部附属病院" で出産された方や、周りに出産経験がある方がいらっしゃる方に質問です。

精神疾患を患っているため、ハイリスク出産となり、次の検診で出産する病院を決めることになっています。

山梨大学医学部附属病院を勧められているのですが、費用の面で不安があります。

特に検診、検査、出産にかかった費用と、入院時の様子など、どんなことでも教えていただけると嬉しいです😢

ちなみに、自宅からは山梨大学医学部附属病院の方が近く、実家からは山梨県立中央病院のほうが近いです。

回答、よろしくお願いします😭

コメント

えす

4年前。費用は手出し30万って聞きました!

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!
    手出し30万は、どちらの病院でしょうか?

    • 5月26日
  • えす

    えす

    医大です!

    • 5月29日
  • えす

    えす

    あと!3年前に、県中で産んだ時は手出し7万でした☺️

    • 5月29日
  • おもち🔰

    おもち🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます☺️♬

    • 5月30日
あーたん

友達が医大で産みました!
休日深夜ハイリスク妊婦で、手出し60万って言ってました!!
もう1人の先輩も医大で手出し40万って聞きました☺️

私も現在妊娠中でハイリスク妊婦なのですが、費用面で悩み、中央病院にしました。

医大はリニューアル後に全室個室で綺麗らしく、中央病院は大部屋(4人部屋)です。
そこら辺でも価格の差が出てるのかなって思ってます。

あと、中央病院は県内唯一、総合周産期母子医療センターがあるのでハイリスク妊婦でしたら設備面でも安心だと思いますよ!!

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!

    医大のことも、中病のことも教えていただきありがとうございます。

    とても参考になるお話が聞けて良かったです。ありがとうございました😭

    • 5月28日
らゆい🔰

昨年医大で出産しました!

健診は初回の検査で2万くらい自費、あとはほとんど市の助成(6000円)でまかなえました。
たまにはみ出しても2000円くらいです。

退院時の会計は手出し13万くらいでしたよ☺️
入院は日→金のトータル6日間で、出産翌日から4日間個室でした。
保険適用外の処置は私の場合誘発と会陰切開くらいだったと思います。

医大は食事代もそんなに高くないし個室代と分娩費用なら一時金と多くても手出し15万くらいで基本的には済むんじゃないでしょうか。
ハイリスクではなかった&最短の入院期間だったので+‪αがかかってくる場合もあると思いますが…😭
長々とすみませんでした!何かが参考になれば嬉しいです♡

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!

    去年という最近のお話が聞けて、良かったです!

    また 詳しく記述していただき ありがとうございます😭
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

昨年中病で出産しました!

検診は市の助成券でほとんどまかなえました。たまに5000円くらい実費ってときもありました(^^) 

予定日超過の為入院しその後自然に陣痛がきて出産
入院期間 月〜日
平日深夜出産
大部屋(4人部屋)

手出し0円でした😁
一時金の余りが貰えました😉

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!

    検診のことも知れて良かったです♬ ありがとうございます!

    手出しがない場合もあるんですね。参考になります☺️
    ありがとうございました!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

今年の5月末に中央病院で出産しました!

検診はほぼ助成券で足りました。はみ出るときは事前に助産師さんや受付の人がある程度の金額を教えてくれました💰

金曜日の23時50分に出産、翌日の15時過ぎから母子同室でした🙄
授乳のときは授乳室に行っていました!助産師さんは2人くらいいて行くたびに声をかけてくれました🍼

部屋は4人部屋で、部屋に洗面台とドライヤー、トイレがあります。

シャワー室はよく見るとドアなどにホコリがついていたり、シャワー室の中に棚がなく少し使いにくかったです。
足拭きマットみたいなものを用意されていませんでした!

ご飯は産後食になるので通常の病院食と比べればまだましなのかなぁという印象です。
10時のおやつ、夜のおやつはありませんでした🍚

退院時の支払いは3万円弱で済みました💴
入院は金曜日20時半からで、火曜の昼前に退院でした!

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!

    検診の金額や、詳しい部屋の様子などが知れて良かったです♪

    写真までありがとうございます😭 参考になります。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真のご飯はお祝い膳です!毎回これなのかそのときの献立によって違うのかはわかりませんが…参考になればと思います!

    • 6月7日
えっちゃん

医大で去年出産しました。
平日の昼間で手出し14万でした💡

妊婦健診も上記の方と同じく、処方箋や検査は会計ある時もありますが助成券で足りて会計無しの時もありました。
産後回復順調だったからかお祝い繕も出ました✨

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます!

    平日昼間で手出し14万ですね。ありがとうございます😭参考にさせていただきます!

    • 6月10日