※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

電車で妊婦が座れないことに不安。優先席は使っていなかったので知らなかった。譲ってもらえないことが多い。

電車って妊婦さんでも座れないの当たり前なんですね。
今まで優先席は座らないようにしていたので、知らなかったです。
最近お腹が苦しくて、今後もっとお腹大きくなったときの通勤が不安です。
みなさんも譲ってもらえてないのでしょうか??

コメント

たろー

妊婦さんか、休日だと子連れの方が譲ってくれることが多かったです😂

  • まい

    まい

    同じ気持ちが分かる方が譲ってくださるんですね🥺

    • 5月24日
ゆりりり𓎤𓅯

優しい人優しくない人いろいろですよね😭

ただ、お腹が明らかに大きい!となるまでは気付かれないことも多いと思います。
マタニティマークって妊婦だったり出産経験してたりしないと何だかんだ目に付かずに悪気なく気付かないことが多いと思うので😭😭

  • まい

    まい

    朝の通勤だとチラッとこちらを見てみなさん寝ちゃいます💦
    気づかれてるのか気づかれていないのか…
    マークも見づらいのかもしれませんね💦

    • 5月24日
ママリ🔰

私も妊娠時、通勤中の電車で座れずに具合悪くなったことあります😭

マタニティマーク見てない人が多いし、お腹もまだ目立ってないときだとなかなか気づいてもらえないですよね😭

  • まい

    まい

    最近初期のころより体調優れないので今後が不安になります💦

    • 5月24日
🍙

妊娠初期の頃や優先席がヘルプマークやお年寄りの方で溢れていると座れないことが多いです😢
ただ最近はお腹がだいぶ出てきたからか普通席の前で立っていると最近は譲っていただけることが多いです、、、
もしかしたらカバンにつけてるマタニティマークがあんまり見えてないとかなんですかね😭

  • まい

    まい

    私が使ってる路線は若い方やサラリーマンが座って爆睡してます😢
    優先席のほうがいいのか普通席のほうがいいのか最近わかりません💦
    見えてないのかもしれないですね💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

わたし、一人目の時に優先席に座ったら元気そうな男の子に死ねって言われたことあります😅ほんとに許せなくなって怒った記憶が…。笑

  • まい

    まい

    それはもう人として終わってますね…😰😰

    • 5月24日
まる。

仕事で疲れたりで座りたい気持ちは分かりますが携帯弄ったり寝たり知らんぷり、、なんのための優先席なんだろうと…妊娠前から思います🫠
優先席じゃなくても譲ってくれる方もいましたがほぼ譲って貰えなかったです。。幸い当たり屋とかの嫌な思いは無かったのですが、世の中いるみたいなので通勤お気をつけ下さい😢

  • まい

    まい

    知らんぷり悲しいです😢
    私も今のところ当たり屋には遭遇していないので気をつけたいと思います💦

    • 5月24日
ぽんきち

電車通勤をしているものですが、よく妊婦さん立ってらっしゃるの見かけます。
特に朝、その駅始発の電車に並んでいる人は座りたいために早めから並んでいる人が多いですし、その際は優先席だろうが気にせず座ってる人が多いですね、、、。

妊婦になった時、電車で座りたければ空いてる時間を狙うか、当駅始発電車があればそれに並ぶかしないとダメなんだろうなと思ってます🥲

  • ぽんきち

    ぽんきち

    私は妊婦ではないですが、足骨折してても皆知らんぷりでした🥲

    • 5月24日
  • まい

    まい

    空いてる時間だと出勤が間に合わなくなってしまいます😭
    座れないものだと考えてるんですが、最近苦しくて今後が不安になります💦
    骨折されてても知らんぷりされるんですか…😰😰

    • 5月24日
  • ぽんきち

    ぽんきち

    出勤時間ずらせないとしんどいですよね、、
    会社によっては妊婦さんは通勤負荷軽減の為に時差出勤される事ありますが、そういった制度はないですか??

    全然誰も譲ってくれず、この時は朝早く出勤しちゃってました🥲

    お腹大きいとバランス取りづらくて転けやすいのによく見て見ぬふり出来ますよね、、😇

    • 5月24日
えるさちゃん🍊

マタニティマーク付けてても優先席付近にいても譲ってもらったこと2回しかありません😂

  • まい

    まい

    そういうものなんですかね💦
    自分が妊娠前は優先席に座らなかったので知りませんでした。

    • 5月24日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    優先席の意味がないですよね😂
    うちも高校の時とか社会人の時何がなんでも優先席には座らなかったですが😂

    • 5月24日
ねこ

2人産みました!両方の出勤の時、座席を譲ってもらったのは2回くらいしかないですね🤔なんとも思いませんでした!座ってる人もなんか皆くたびれてて...仕事大変なんだろうなあ〜って思ってました😂

  • まい

    まい

    みんな座りたいし疲れてるというのは分かるんですが、体調が優れないときにも座れないのが当たり前だと今後の通勤がとても不安です…💦

    • 5月24日
  • ねこ

    ねこ

    体調がすぐれないとしんどいですよね...しんどい時は休むか、時差出勤するしかないですね😢

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

何度か譲ってもらったことはありますが、気づいてもらえないことの方が多いです💦
女性より男性の方が譲ってくれる率が高いような気がします…

  • まい

    まい

    朝だとみんな爆睡してるのでそもそも気づいてもらえないですね💦
    男性のほうが譲ってくださるんですね🥹

    • 5月24日
はじめてのママ🔰

電車に乗って糖不足で酔ってしゃがんでいても席を譲ってもらえなかったです😭
その頃はまだお腹もそこまで大きくなかったので、気付かれず、大丈夫ですか?!とかもありませんでした💦
とりあえず残り一駅だったので耐えました!

マタニティマークをつけてても結構気づいてもらえないです🫠

  • まい

    まい

    体調悪くなってしゃがんでも譲ってもらえないんですか…💦それは驚きです💦
    大変でしたね😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

若めのママさん風の方や気の良さそうな年配の女性には何度か譲って頂いた事ありますが、それ以外はほとんど無いです…🙅‍♀️お腹めちゃめちゃ大きくなってても私の場合は特に変わり無しでした💦
皆さん大変なのも分かりますし、優先席に座ってる方も体調が悪いとか何か事情があるのかも知れませんが、なかなか難しいですよね…
譲って頂いて座ってる時も視線が痛い時があったりしてあえて立ってることもありました💦

  • まい

    まい

    そうなんですね😰
    通勤帰宅時間はズラせないので、体調次第では途中下車したりして頑張りたいと思います😭😭

    • 5月24日
ラッキー

先月くらいに同じ駅から乗った高校生と席の取り合いみたいになって結局負けてたってたんですが二駅過ぎたあたりにその高校生が気づいて声かけてくれたって事があったのでもしかしたら、見てない&気づいてない人が多いんじゃないかと思います。
私もスマホ見ちゃうので普通に座ってたら気づかないかもです😅

  • まい

    まい

    意外とマークって見えないものなんですね💦

    • 5月24日