※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚条件について相談。養育費や財産分与、保険などを提示し、離婚に応じるか相談したい。相手は条件を飲まない場合離婚しない考え。

離婚の条件、これで大丈夫でしょうか?

産後2ヶ月の時に夫から一方的に離婚宣告されました。産前産後にホルモンの影響で私の情緒が乱れてしまい、ずっとピリピリしてて一緒にいても楽しくない、子供は可愛いから親権をとりたいくらいだがもう夫婦ではいたくない、だそうです。子供のためにも思いとどまってほしいと伝えましたが、仲が悪い夫婦の様子を見せるのは子供にも悪影響だから物心がつく前に早く別れてくれ、と。話し合いは一切拒否されました。調べましたが不貞行為等はなく、本当にただ私のことが嫌になったみたいです。子供の人生も関わってくる話なので今すぐ離婚には応じることができないと伝えました。また、産後いちばん大変な時期に母子ともに捨てようとする人間に親権を渡すつもりはありません。そこでご相談です。この条件なら離婚に応じると伝えようと思うのですが、いかがでしょうか。

・養育費は算定表の相場1番上プラス1万
・再婚における減額は基本的に認めない
認めるとしても未婚時相場までの引き下げ
減額調停で1万とかに下げないこと
これについては義母にも了承を得る
・収入保障保険の受取人を私から娘にして継続支払い
(死亡すると養育費が入ってこなくなるため)
・養育費は最終学歴まで払う(大学生なら22歳)
・別途、進学費用や医療費についても折半以上
・留学費用等あっても誠意協議に応じること
・財産分与なし 貯金は全額私たちへ
・私の車は名義を私に変更しローン支払い(残1年)は継続
・慰謝料?ではないがまとまった金額が欲しいので年2回ボーナス払いで300万(30万/回×10回=5年)

最後のまとまったお金については、夫の勤務地に仕事をやめて着いてきた上に、夫の希望で仕事もセーブ(派遣社員)していたため、私の職歴が途切れています。そのため生活が落ち着くまでの保証金として請求したいと思っています。養育費は払うけど面会はしたくないと言われています(私が帰ることになる実家は車で6時間の距離の県外です)。なんでもいいからとにかく離婚してくれ、と言われたのでこの条件が飲めないなら離婚しないと言うつもりです。経験者の方、有識者の方、もっとこうした方がいいなどあれば教えて頂きたいです。離婚理由についての追求はご遠慮ください、私もいまだに夫の真意がわかりません。

コメント

aya

離婚調停したほうがしっかりと
条件も決めれるし後々楽だと思います。(実母が離婚調停で離婚しました)
まだ産後でこれからが大変な時なので、本当に離婚したいなら所持金ほとんど奥様に渡すくらいの覚悟でいて欲しいですね
旦那さんはまた独身に戻って楽な生活するだけですから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり調停にしたほうがいいのでしょうか。となるとこれらの条件は通らなそうですね。そうなんです、一方的な離婚要求なので夫にしか得がありません。せめてお金の支払いくらい誠意を見せてほしいです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

離婚したくないから無理な条件でごねるってことであってますか?
ご主人が不倫などしたわけではないのであれば、ご主人に不利すぎるそれらの条件はご主人が弁護士いれたら一発で退けられるのがオチな気がします😭
なので、離婚したくないのであれば、変な条件は持ち込まずにご主人のヒートアップがおさまるまで耐える、今までの対応をかえる、の期間を設けてみてはどうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ごねて離婚しなくても、条件飲んで離婚でもどちらでもいいです。10年一緒にいて、私なりに夫のことは大切にしてきたつもりでした。自分が子供を望んで私を説得したにも関わらず、いざ産まれたらこの状況なので、あまりの無責任さに呆れています。夫が弁護士や調停は嫌みたいで、あくまで協議離婚にしたいそうです。お前が条件出せと言われたので、言う前にここで質問してみました。彼の性格からして1度言ったことは絶対曲げません。ずっと無視されていますがもう少しこのまま生活してみようと思います。

    • 5月24日