※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳と4歳の子供がいて、下の子が自転車を拒否し、ワンオペ2人育児で困っています。子供たちのわがままや抱っこ紐での暴れ挙げ、焦りや怒りに悩んでいます。アイデアを募集中です。

下の子、自転車拒否で乗りません。ワンオペ2人育児、どう乗り切ればいいでしょうか。

1歳と4歳の子供がいます。
下の子がもう我が道をいくタイプで制御不能です。1歳過ぎるまでは大人しかったのに...

自転車も乗らず、保育園から帰れなくなる事もほぼ毎日でそれに加えて上の子のわがまま、癇癪で泣きそうにもなります。

脱走防止ベルトも意味なく走行中に立ち上がったり、最近は抱っこ紐で自転車や徒歩で抱っこ紐にするも大暴れで飛び出してしまうし、じゃあ本人も徒歩でと対応した事もありますが片道20分の道のりをすんなり行くわけもなく、あとどれくらい続くんだろうと途方に暮れてます。

自転車に乗せるのも1度はお菓子で釣るのは成功でした、でも例えば保育園の次にどこかに寄る、となると2度目の自転車ではお菓子は通用せずでした。基本的に寄り道しませんが、上の子の習い事でどうしても立ち寄る先があります。

焦るから声も荒げてしまったり、上の子に必要以上に怒ってしまったり、本当に悪循環です。
何かいいアイデアありましたらお願いします💧

コメント

a.

我が家も3歳差育児で、ワンオペです🙋‍♀️
我が家は上の子の方がゴーイングマイウェイだったのですが、逆だったら死んでたなって常々思っています😅が、質問者さんのお宅はそのパターンですね🙄
とはいえ、下の子もやはり自分が気分じゃない時に自転車に乗せようとするとまぁひっくり返ります😇
うちは何でも上の子の真似がしたいので、上の子のヘルメットを被せてみたり(出発前には元に戻します)、一旦上の子を前に乗せてみたり笑、オモチャも持たせてます(落ちないようにベビーカーで使うおもちゃストラップ?使用で)
究極に急いでいたら、泣いてても何でも無理矢理乗せて出発した時もありましたが、道行く人の注目の的に😂
今は毎回自転車の鍵を開けたがるので、それをさせてますね、なかなか鍵穴に鍵がささらずイライラします😅

1歳だと自転車の何が嫌かもまだ話せないし、困りますね😣でも、あの時は大変だったなぁと思う日がきっと来ますから、お互い乗り切りましょう💪アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます!あの時は大変だったなぁ...と振り返る日には寂しさもあったり、きっと矛盾する日々を送るんですよね🤣
    上の子も現在進行形で多動気味のゴーイングマイウェイなのでダブルで本当にキツく途方に暮れてましたが、メッセージいただけて元気出ました!

    分かります、時間に余裕ないと待てないですよね‼️泣いてても無理やりも何度も何度もあってその度に遠くの方からも視線感じたり、じゃあ手伝ってくれよ🥲ってまたイライラしてしまったり笑 一番は子供を死なせず毎日をやり過ごすことなんですよね、ただそれがものすごーく難しく感じるというか...

    ちなみに下の子が何歳くらいになったらワンオペも少し楽に感じましたか??

    • 5月26日
  • a.

    a.

    私もたまにママリで励まして貰ってます🤣ワンオペ(我が家の場合夫が海外赴任中)なので、今日こういう事があってと話す人間もおらず、精神おかしくなりがちなので💀

    脅すつもりはありませんが、今も絶賛大変です💦土曜は皮膚科の待ち時間に、待ち受ける水イボの処置が嫌で下の子が小一時間泣き叫んでました(白目)金輪際水イボは処置せず自然の流れに任せようと決めました🙂
    とりあえず今は下の子3歳になったらきっと…💕と淡い期待を抱いてます🤣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー‼️ご主人海外赴任で完全ワンオペなんですね💦毎日それは本当に大変ですね...遅く帰ってくる旦那に愚痴れるだけマシなんだと気づきました、弱音吐いてすみません😭
    共感してもらえるだけで救われる瞬間がありますよね、精神おかしくなりがちなの分かります。

    うちの上の子もすこーし落ち着いたかな、が4歳くらいでしたので下の子は女の子だし3歳くらいなら嬉しいなと思っていました🤣皮膚科のあの途方に暮れる待ち時間、2人いるともう無理ですよね、うちも土日旦那がいないことも多いので2人連れて受診もたくさんありますが、本当に苦痛です😅キッズコーナーのトラブルもあるし。1時間も人目があるところで泣かれるのはキツすぎます‼️お疲れ様でした🥲

    お互いキツいこともたくさんですが、どうかママが倒れない様に頑張りすぎず毎日を乗り越えましょう❤️

    • 5月27日