※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那からの生活費5万円で2人目の子供も含めてやっていけるか不安。休職中で収入なし。給料24.5万だけど貯金もできず、もう少しもらえると助かる。

みなさんのご意見ください。
現在旦那から生活費として5万渡されています。
先月まで働いていましたが、現在は休職中(パートのため育休手当なし)のため私の給料はないです。
今後2人目が産まれてからの生活費も5万のままでという話をされたのですが、家族4人でやっていけますでしょうか?
家賃、光熱費、車のローンなどは旦那が払ってます。
月の5万は食費や日用品、ガソリン、外食などで使う感じですがやれる気がしません。
休職中の息子の保育料も払っていくのでそれを考えると最低いくらもらえたら理想でしょうか?

旦那の給料は24.5万なので多くはないのはわかってます。でも復職まで貯金もまともにできないと考えると毎月貯金から使いたくもなく、もう少しもらえるとありがたいのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

5万は全然足りないですね💦
食費5万
日用品1万
ガソリン5千
外食はその都度旦那さんに払ってもらう
くらいは必要です😅

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。
    食費や日用品も今までよりあがるしこちらも給料から出せないので、せめてあと1万は欲しいです。。
    この話をするとすごく機嫌悪くするのがすごい嫌なんですけど、生活のこと大事だしもう一度話してみます💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

ご主人が支払う分を除くといくら残るのか、によるかと思います💦
もう少し渡したいけど支払いで消えて余らないのか、ご主人が自由に使っているお金が減るから渡したくないのか…

値上げも多くて、正直5万円だと食費で無くなってしまうかなぁ…と思うので、支払い後の残り金額によってですが、あと1,2万円は欲しいですね。相談必須かと😭

  • ママリ

    ママリ

    私が管理する話になってたのになぁなぁになってて、旦那の支払いや月使ってるお金をしっかり確認しないとなのでまずそこをします!

    月6万渡してくれてたときもあるのですが💦
    旦那はデリバリーや買い物でお金を使ってしまうことが多くてその分減るから嫌なのかなと思ってしまいます。
    一度話し合いですね。。

    • 5月24日
ママリ

100%足りないですよ💦食費で全消えですね、、、

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、、、
    相談します。前一度話したら嫌な顔されましたが、無理な気しかないのでもう一度話します😭

    • 5月24日
ママリ🐟

え?食費4万(自炊分のみ)、子供の日用品1万、子供の服5千円、大人の日用品5千円、ガソリン5千円〜1万円の計7万円が人として生活できる最低ラインです、、
息子さんの保育料はプラスでもらうか働く前は自宅保育に切り替えるかどちらかですね😭

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。
    今までですら五万もらってたけどたりなくて自分の給料から引いてとかだったのに無理ですよね💦

    自宅保育にしようとも本当に悩んだのですが、結局預けることにしたのでそこはもう貯金から出すにしても、それ以外でも必要ですよね。
    旦那にしっかりもう一度話してみますを

    • 5月24日
はるママ

普通に足りないし5万で出来る人の知恵欲しいくらいです^_^
1ヶ月で予算足りなくなるまでやってみて、レシート🧾全て見せて無駄がないか確認してもらってみたらどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。お金のことは今後も大切になってくるので一度話したいと思います💦

    想定してみてもやはりできる気がしないので、、

    • 5月25日
R

月5万は少ないと思いますが、旦那さんの給料24〜25万のみで生活するとなると仕方ないような気もします🥲

家賃や車のローンがいくらなのかにもよりますがその他に携帯代や保険料などもあると考えると、余裕は無さそうです😓

5万だと我が家では食費・外食でそれくらいになっちゃいます。

  • ママリ

    ママリ

    家賃は管理費駐車場とかも込みで7万ほど。車のローンも中古なのでそこまで高くはないのですが2台分ですね、、、
    格安スマホにしたりしてるのですが、旦那がデリバリー頼むことが多くてそれを携帯決済にしてるので携帯代は高いです💦
    そこも込みで話してみます。
    ありがとうございます。

    • 5月25日