※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(27)
子育て・グッズ

4歳8ヶ月の男の子がほぼ毎日こけています。体幹が弱いのか、走る癖が原因か不安です。診察を受けるべきでしょうか?

4歳8ヶ月の男の子です。
ほぼ毎日のようにこけます。
大丈夫でしょうか??
診察を受けたりした方がいいでしょうか。

上の子が小学校に上がり
徒歩10分かからないくらいのお友達の家まで
毎朝私と息子もついて行き送ってます。
(お友達の家までは人通りが少なく
小学生もまばらで
抜け道になっていて飛ばす車が多いので)

その往復でほぼ毎日こけます。
保育園でも「今日はここすりむいてます」
と毎日のように報告を受けてます。

活発な子で外遊び、走るのも大好きで
保育園での習い事でサッカーもしてます。

すぐこけるのは体幹が弱いのでしょうか?
すり足で歩くくせもあるので
それも注意してますが
こけるのは走ってる時で
走る時には足は上がってます。

コメント

deleted user

靴が合っていない、大きいとかでも転びやすくなるみたいです💦
足のサイズ調べてくれる靴屋さんで相談してみてもいいかな?と思いました🤔

  • まちゃん(27)

    まちゃん(27)

    靴が原因ということもあるんですね!
    GW中に買い直して
    16じゃ小さくて
    17センチを買いました。

    横幅が広いので
    16じゃ足が痛いと言ってたので💦
    サイズ調べてくれる靴屋さん
    近所にあるので
    一度行ってみます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく 靴が原因の場合もあるかもです!

うちも転けやすく
vansから NIKEの柔らかい素材の靴にしてから
ほとんど転けなくなりました!

  • まちゃん(27)

    まちゃん(27)

    靴が合ってないんですかね💦
    GWに買い直して
    それまで16センチでしたが
    小さくて「いたい」と言ってたので
    17センチで買いました。
    こけるのは買い直すよりも
    もうずっと前からです。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になったりしますよね💦わかります。無理なさらないでくださいね🙏

    • 5月24日
はなさお

全然的外れな回答だったらすみません

足の形や歩き方上の子となんかおかしいなって感じないですかね⁉️

うちは下の子が歩けないわけじゃないけど上の子と比べて違うなと思って病院行きました

そしたら子どもって1歳代はO脚が普通だけど下の子は違ってX脚なので歩き方が安定せず今でも他の子よりよく転けるし足の筋力が弱いと感じます

うちの下の子は治療するほどではないのでそのままですが、気になることがあるなら病院行った方がなぜ転けるのか納得できるかなと思います